Go Back
ヴィーガン豆腐の蒸し餃子

韓国ミシュラン餃子店の豆腐の蒸し餃子🎖ヴィーガンレシピ

by Vegin Vegan Vegun!
韓国のミシュラン餃子店で食べた豆腐の蒸し餃子の再現レシピです。シャキシャキ食感の野菜とふわふわの豆腐の組み合わせが◎ ※記載されている時間には「豆腐の水切り時間」と「もやしの茹で時間」は含まれていません。
5 from 1 vote
Prep Time 15 minutes
Cook Time 6 minutes
Total Time 21 minutes
Course メイン
Cuisine 韓国料理
Servings 15

Equipment

  • 包丁
  • まな板
  • ボウル
  • 蒸し器
  • オーブンシート
  • スプーン

Ingredients
  

  • 125 g 木綿豆腐 (水切りしたもの)
  • 60 g もやし (茹でたもの)
  • 60 g きゅうり (約½本)
  • 20 g 椎茸 (約1個)
  • 適量 餃子の皮 (約15枚)

調味料

  • 小さじ 2 醤油
  • 小さじ ½ 胡麻油
  • 4 g すりおろし生姜

Instructions
 

下準備

  • 木綿豆腐の水切り: 木綿豆腐一丁を豆腐の4倍ほどの重石をして冷蔵庫で一晩しっかり水切りをしておく。そのうちの125gを使用する。
  • もやしを茹でる: もやし(生で100gほど。一袋茹でてもいい)は洗ったら鍋に入れてひたひたの水を入れて茹でる。沸騰したら火を止めてザルにあけておく。そのうちの60gを使用する。

餃子作り

  • 材料を切る: キュウリ、茹でたもやし60g、椎茸をみじん切りにする。
    60 g もやし, 60 g きゅうり, 20 g 椎茸
  • タネを作る: 切った野菜と水切りした豆腐(125g)、調味料をボールに入れて豆腐を軽く潰すようにしながら手で混ぜる。※豆腐は滑らかになるまで潰すのではなく、粒を残すように潰す。その方が食感が残って美味しく仕上がる。
    125 g 木綿豆腐, 小さじ 2 醤油, 小さじ ½ 胡麻油, 4 g すりおろし生姜
  • 包む: 餃子の皮で出来上がったタネを包む。※youtubeで「How to wrap mandu」と検索すると、包み方がたくさん紹介されているので参考に。
    適量 餃子の皮
  • 蒸す: 蒸し器にオーブンシートや白菜などを敷いて、餃子をくっつかないように(重要!)並べる。蒸気があがってから約6分、皮に火が通るまで蒸しあげて完成。好みのタレをつけていただく(タレの案は記事を参照)。
    ※豆腐餃子は加熱すると大きく膨れ上がる。そのため蒸し上がってすぐに取り出そうとすると皮が破れやすい。一呼吸置いてから餃子を取り出すと◎
Keyword 木綿豆腐