VEGAN🌾生姜でポカポカ。豆乳ともち麦のスープ
by Vegin Vegan Vegun!
ヘルシーで栄養満点な「豆乳ともち麦のスープ」のレシピです。好みの野菜とコンソメ(玉ねぎ麹)をコトコト一緒に煮込むだけの簡単で美味しいスープですよ。もち麦のおかげで自然とトロミがつくのもこのレシピのポイントです。加える野菜の量や種類は好みで調節してOKですよ。
Prep Time 5 minutes mins
Cook Time 30 minutes mins
蒸らす時間 15 minutes mins
Total Time 50 minutes mins
Course Soup, スープ
Cuisine 日本料理
具材
- 110 g じゃがいも (約1個)
- 60 g にんじん (約½本)
- 60 g 玉ねぎ (約¼個)
- 50 g しめじ (正味・約½袋)
- 50 g 白菜 (1-2枚)
調味料
- 500 ml 水
- 200 ml 無調整豆乳 (好みで増減)
- 15 g もち麦 (7-15gが適量。好みで調節)
- 7 g 生姜 (すりおろし)
- 大さじ 1 玉ねぎ麹
- 小さじ 1 オリーブオイル
材料を切る: まず野菜としめじを好みの大きさに角切りにする。※野菜はもち麦と一緒に長い時間煮るため、煮崩れしやすいじゃがいもは大きめに切るようにする。
110 g じゃがいも, 60 g にんじん, 60 g 玉ねぎ, 50 g しめじ, 50 g 白菜
炒める: 鍋に油をひいて切った野菜を炒める。全体に油が回るくらいでOK。
小さじ 1 オリーブオイル
煮る: 水と玉ねぎ麹、生姜、もち麦を加えて一混ぜし、強火にかける。沸騰したら火を弱め15-20分、野菜ともち麦に火が通るまで煮る(途中水が足りなくなれば少しずつ足して煮る)。※20分煮てももち麦が硬い場合は、蓋をして15分ほど蒸らすと火が通る。
500 ml 水, 15 g もち麦, 7 g 生姜, 大さじ 1 玉ねぎ麹
仕上げ: 最後に豆乳を加えてサッと火を通したら、塩や玉ねぎ麹で味を整えて完成。※もしとろみが強い場合は豆乳を追加して好みの濃度に調節する。分離の原因になるため、豆乳は煮立たせないように注意する。
200 ml 無調整豆乳