Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
🍠さつま芋のブリスボール
by Vegin Vegan Vegun!
焼き芋をアレンジして作る、混ぜるだけの簡単ブリスボールのレシピです。きな粉や黒胡麻を混ぜることで焼き芋の甘さがより引き立ちます。お砂糖なしでも十分甘くて美味しくできあがりますよ。
シナモンや黒胡麻を使う場合の分量は一番下のNOTES欄に記載していますのでご覧ください。
5
from 1 vote
Print Recipe
Pin Recipe
Prep Time
10
minutes
mins
Cook Time
30
minutes
mins
Total Time
40
minutes
mins
Course
Snack, おやつ
Cuisine
Japanese, 日本料理
Servings
7
個
Equipment
オーブン
天板
ボウル
フォーク
バット
ゴムベラ
小さじ1 スプーン
小さじ½ スプーン
Ingredients
300
g
さつま芋
紅はるかがオススメ
混ぜ込み用
大さじ
1
きな粉
好みで増量
適量
砂糖
好みで加える
まぶす用
大さじ
2
きな粉
好みで増量
適量
砂糖
好みで加える
Instructions
焼き芋を作る
まずサツマイモを洗って汚れを落とします。
300 g さつま芋
水をサッと切って表面が濡れたまま天板に並べ、オーブンに入れて焼きます(余熱なしの200度で30分〜)。
芯まで火が通ったら加熱をやめ、粗熱が取れるまでオーブンに入れておきます。
焼き芋を潰す
粗熱が取れたら皮を剥き、200g分の焼き芋をボールに入れます。
フォークを使って焼き芋を潰します。
きな粉を混ぜる
よく潰した焼き芋にきな粉を加えてよく混ぜます。
※手で丸めて作りたい場合は、ここできな粉を多めに加えて、手で扱いやすいようにします。
大さじ 1 きな粉
この時、味見をして甘味が足りないようであれば砂糖を加えます。
適量 砂糖
丸める
バットにきな粉をしいておきます。
※きな粉に甘みをつけたい場合はここで混ぜます。
大さじ 2 きな粉,
適量 砂糖
出来上がったタネをスプーンですくって丸めましょう。
※スプーンを使った丸め方は記事にある動画を参照してください。
ある程度丸まったらきな粉をしいたバットに置きます。コロコロと転がして形を整えながら、表面にきな粉をまとわせて完成です!
Notes
<バリエーション>
シナモン-
きな粉に少量のシナモンを加えて作ります。どこか八つ橋のような味わいがあって美味しいですよ。「
焼き芋200g : きな粉大さじ1 : シナモン小さじ⅛ 」
の割合から始めるのがオススメです。好みで味をみながら増量していきます。最後にまぶす用のきな粉も同様の割合でシナモンを混ぜます。
黒すりごま
- きな粉の代わりに黒すりごまを使用します。胡麻の食感と香ばしさがきな粉とはまた違っていい感じです。
「焼き芋200g : 黒すりごま大さじ1と½」
の割合から始めるのがオススメです。こちらも好みで増量してみてください。
※お砂糖は基本のものと同様に好みで加えてください。
Keyword
きな粉, さつま芋, 焼き芋