Go Back
ボールに入った旨味濃縮のドライトマト

🍅ドライトマトの作り方

by Vegin Vegan Vegun!
ドライトマト・セミドライトマトの作り方です。オーブンと天日干しを組み合わせることで、失敗のないドライトマトづくりが可能に。セミドライトマトの場合は、日持ちが短くなりますが、天日干しすることなくオーブンだけで仕上げることができます。
5 from 1 vote
Prep Time 5 minutes
Cook Time 3 hours 30 minutes
天日干しの日数 1 day
Total Time 1 day 3 hours 35 minutes
Course 乾物
Cuisine イタリアン

Equipment

  • 包丁
  • まな板
  • オーブン
  • オーブン付属の天板
  • クッキングシート
  • 菜箸
  • 干しカゴ

Ingredients
  

  • 適量 ミニトマト

Instructions
 

  • トマトの量をはかる: オーブンの天板にミニトマトをのせて量を確認する。
    適量 ミニトマト
  • 量を調節する: 天板の半分を埋めるくらいにトマトの量を減らす。
  • 水分を拭き取る: トマトをきれいに洗ったら、キッチンペーパーなどを使って表面の水気をよく拭き取る。
  • トマトを切る: 天板にオーブンシートをしく。そのあと、ミニトマトをひとつずつ縦半分に切り、断面を上にして天板の上に並べる。
  • 乾燥させる: 100度に設定したオーブンで90分焼く。一度取り出して焦げ付きがないかチェックしたら、天板の外側に置いたトマトと内側のトマトを入れ替えて再度90分焼く。
  • 温度を上げる: 今度は120度に温度を上げて、約15-30分焦げないように注意しながら焼く。これでセミドライトマトの完成。
  • さらに乾燥させる: そのあと干しカゴなどにオーブンシートごと移して、1日〜2日水分が無くなるまで天日干しする(夜間は室内に取り込む)。中までしっかり乾いたらこれでドライトマトの完成。

Notes

トマトの大きさや配置によって出来上がりの時間に差が生まれます。
そのため、乾燥が早いものがないか時々チェックして、出来上がったものから順次取り出して焦げないように仕上げます。
Keyword ミニトマト, 夏