Go Back
シャキシャキのゴーヤーとホクホクのカボチャがたっぷり入ったレンズ豆のココナッツミルクカレー

レンズ豆とカボチャのココナッツミルクカレー|夏はゴーヤーも

by Vegin Vegan Vegun!
レンズ豆とカボチャを使ったマイルドなココナッツミルクカレーのレシピ。夏にはゴーヤーを加えて爽やかなシャキシャキ感とほんのり苦味をプラス。基本のカレースパイスを組み合わせて、辛味ゼロでつくるやさしいヴィーガンスパイスカレー。
Prep Time 10 minutes
Cook Time 15 minutes
Total Time 25 minutes
Course ごはんもの, カレー, メイン
Cuisine フュージョン料理
Servings 2

Ingredients
  

  • 150 g 皮つきレンズ豆 茹でたもの
  • 200 g かぼちゃ
  • 60 g ゴーヤー 約½個
  • 50 g 玉ねぎ 約½個
  • 小さじ 1 オリーブオイル
  • 200 ml
  • 100 ml ココナッツミルク または豆乳+白ごま小さじ1~
  • 小さじ ½~
  • 1 ローリエ
  • 1 カルダモンポッド 少量のカルダモンパウダーでも。その場合はスパイスミックスに混ぜておく

仕上げ (好みで加える)

  • 少々 生姜すりおろし
  • 小さじ 1 メープルシロップ
  • 小さじ ½ 味噌

スパイスミックス(混ぜておく)

  • 小さじ 1 コリアンダーパウダー
  • 小さじ ½ クミンパウダー
  • 小さじ ½ ターメリックパウダー
  • 小さじ ¼ シナモンパウダー

Instructions
 

  • 野菜を切る:ゴーヤーは種とワタを取り、薄切りにする。かぼちゃは大きめの角切り、玉ねぎは粗みじん切りにする。
  • 玉ねぎを炒める:鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
    50 g 玉ねぎ, 小さじ 1 オリーブオイル
  • カボチャとレンズ豆を炒める:かぼちゃ・レンズ豆を加えて全体に油が回るよう軽く炒める。
    150 g 皮つきレンズ豆, 200 g かぼちゃ
  • 煮る:水・ローリエ・カルダモンポットを加え、ふたをして弱めの中火で5分ほど煮る。
    200 ml 水, 1 枚 ローリエ, 1 個 カルダモンポッド
  • ゴーヤを加える:ゴーヤを加え、さらに2-3分煮る。*煮すぎないことで、やさしい苦味と食感が残る。
    60 g ゴーヤー
  • スパイスを加える:スパイスミックスと塩を加えて混ぜ、1~2分香りを立たせる。
    小さじ ½~ 塩, 小さじ 1 コリアンダーパウダー, 小さじ ½ クミンパウダー, 小さじ ½ ターメリックパウダー, 小さじ ¼ シナモンパウダー
  • ココナッツミルクを加える:ココナッツミルク(または豆乳+白すりごま)を加えて混ぜ、弱火で温める。
    100 ml ココナッツミルク
  • 仕上げ:最後に好みで味噌やメープルシロップ、すりおろし生姜で味を整えて完成。
    少々 生姜すりおろし, 小さじ 1 メープルシロップ, 小さじ ½ 味噌

Notes

  • 仕上げの材料は、最後に味をみて、好みで入れたり入れなかったり。加える量もその時の体調によって調節する。
  • スパイスは、クミンシードやマスタードシードを最初に油で炒めて加えると香りが立つ。ただし、陰虚向けには刺激が強すぎることもあるため、スパイスパウダーのみの使用が好ましい。
  • ゴーヤーの苦味が強すぎる場合は、しばらく時間を置くと苦味が和らぐ。
Keyword かぼちゃカレー, ココナッツミルクカレー, ゴーヤ入りカレー, ベジタリアンカレー, マイルドスパイス, レンズ豆カレー, ヴィーガンカレー, 夏レシピ, 辛くないカレー, 陰虚向けレシピ