Go Back
レンズ豆のケチャップ炒め

レンズ豆のケチャップ炒め

by Vegin Vegan Vegun!
レンズ豆の簡単レシピ、レンズ豆のケチャップ炒めです。色とりどりの野菜と皮付きレンズ豆を玉ねぎ麹とケチャップで炒めるだけ!ご飯と一緒に盛り付けていただきます。
5 from 1 vote
Prep Time 5 minutes
Cook Time 10 minutes
Total Time 15 minutes
Course ごはんもの, メイン
Cuisine フュージョン料理
Servings 2

Equipment

  • 包丁
  • まな板
  • 木ベラ

Ingredients
  

野菜

  • 60 g ピーマン
  • 40 g インゲン
  • 50 g とうもろこし 茹でたもの
  • 30 g にんじん
  • 30 g 玉ねぎ なくてもOK

野菜を炒めるときの調味料

  • 小さじ 1
  • ひとつまみ

調味料

  • 小さじ 2 玉ねぎ麹
  • 大さじ 2 ケチャップ

  • 250 g レンズ豆 茹でたもの

Instructions
 

  • 下準備: まず野菜をコーンの粒と同じくらいの大きさに角切りにしておく。
    60 g ピーマン, 40 g インゲン, 50 g とうもろこし, 30 g にんじん, 30 g 玉ねぎ
  • 炒める: 次に鍋に油をひいて熱し、切った野菜と塩ひとつまみを入れてさっと混ぜる。そのあとすぐに蓋をして弱火で約4分炒め煮にする。焦げないように時々蓋を開けて混ぜるのがポイント。
    小さじ 1 油, ひとつまみ 塩
  • 味付け: 炒め終わったら、ケチャップと玉ねぎ麹を加えてさっと炒める。
    小さじ 2 玉ねぎ麹, 大さじ 2 ケチャップ
  • 豆を加える: 最後に茹でたレンズ豆を加えて炒める。好みの水分量(とろみ)になるまで炒めて完成。ご飯と一緒にお皿に盛り付ける。
    250 g レンズ豆

Notes

<レンズ豆の茹で方> 出来上がり約750g
  1. 200gのレンズ豆をよく洗って、800mlの水と一緒に圧力鍋に入れる。
  2. 圧力がかかってから約8分で火からおろす。あまり長い時間火にかけすぎると豆の形が崩れてしまってスープ状になってしまうため、心配な方はまずは5分の加圧から試してみるのがオススメ。
  3. 圧力が下がったら蓋を開けて豆の硬さを確認する。まだ硬ければ、今度は圧力をかけずに蓋を開けたまま火にかけて、好みの固さになるまで茹であげる。
  4. 出来上がった豆の約⅓をこのレシピで使用する。残りはヴィーガンボロネーゼなどで消費する。
Keyword レンズ豆