Go Back
小豆のお汁粉

濃〜いお汁粉(ぜんざい)

by Vegin Vegan Vegun!
手作りの小豆煮(無糖)を使った、小豆の風味いっぱいの濃厚お汁粉のレシピです。白玉は大体4~5個分できる分量です。
5 from 1 vote
Prep Time 5 minutes
Cook Time 15 minutes
Total Time 20 minutes
Course おやつ, 汁物
Cuisine 日本料理
Servings 2

Equipment

  • 木ベラ
  • マッシャー
  • ボウル
  • 穴あきお玉
  • スプーン

Ingredients
  

お汁粉

  • 200 g 小豆煮 (無糖)
  • 100 ml 水 または 小豆の煮汁
  • 適量 砂糖

白玉

  • 25 g 白玉粉
  • 20 ml 必要に応じて増量

Instructions
 

  • お汁粉を作る: 小豆煮と水(または小豆の煮汁)を鍋に入れて好みの濃度になるまで煮る。煮えたら、好みの量の砂糖を加えて味を整える。※自然に小豆が崩れるまで煮てもいいが、マッシャーで半分くらい潰すと早くとろみがつく。
    200 g 小豆煮, 100 ml 水 または 小豆の煮汁, 適量 砂糖
  • 白玉を作る: ボールに白玉粉を入れ、水を少量ずつ加えながら耳たぶくらいの固さになるまでこねる。好みの大きさに丸め、沸騰したお湯で茹でる。全部の白玉が浮いてから1分茹で、水を張ったボールにすくいあげる。※白玉粉をこねる時に水を入れすぎてしまった場合は白玉粉を足して調節すればOK。
    25 g 白玉粉, 20 ml 水
  • 盛り付け: 最後に温めたお汁粉と出来上がった白玉を合わせ、器にもって完成。
Keyword あんこ, 小豆, 白玉