Vegin Vegan Vegun!

menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • no+e
  • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • no+e
    • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • ×
    Home » ヴィーガンレシピ » デザート

    緑豆とバナナのヴィーガン豆クリーム|砂糖不使用 & ギルトフリー

    Published: 9月 20, 2025 by Vegin Vegan Vegun! · This post may contain affiliate links · コメントを書く

    🇺🇸 Read in English

    ギルトフリーで楽しむヴィーガン豆クリーム。緑豆とバナナ、ココナッツで作る砂糖不使用のヘルシーデザートレシピ。

    緑豆とバナナで作った砂糖不使用のヴィーガンクリーム
    レシピへジャンプ レシピをプリント
    Jump to:
    • 🍁 秋の台所から
    • 🧺 このレシピの特徴
    • 🫖 材料
    • 🥣 作り方
    • 📚 メモ|FAQ
    • 📘 キッチンノート|台所からのちょっとしたメモ
    • 🌱 あまった緑豆を使って...
    • 🚲 豆を使ったヴィーガン料理は...
    • ♨️ 基本の豆の茹で方は...
    • 📖 レシピカード|分量・作り方のまとめ
    • ☕️ おわりに

    🍁 秋の台所から

    私のレシピ帳には、豆を使ったデザートがいくつか並んでいる。

    小豆のチョコトリュフ、小豆の生チョコレートクッキー、濃厚なお汁粉に、小豆の生チョコレートクリーム。どれも甘味料少なめのギルトフリースイーツだ。

    この「緑豆とバナナのヴィーガン豆クリーム」は、その中でも特にシンプル。
    完全に砂糖不使用で、バナナとココナッツファインの自然な甘味だけで十分に満たされる。

    甘味がほしいとき、栄養も一緒に摂りたいとき。

    スプーンいっぱいにすくって頬張るだけで、やさしい甘さと豆の滋養が体に広がる。
    いっぱい食べても罪悪感のない、そんな植物性クリームだ。

    ヴィーガン対応の緑豆バナナクリームをスプーンですくった様子

    🧺 このレシピの特徴

    • 混ぜるだけで簡単:材料さえあればすぐに作れて、すぐに食べられるヴィーガンデザート。
    • 砂糖不使用でギルトフリー:バナナとココナッツファインの自然な甘味を活かしてヘルシーに。
    • 食物繊維豊富:緑豆とバナナから食物繊維がたっぷり摂れる。
    • 植物性で乳製品不使用:ヴィーガンや乳製品を控えている方でも安心。

    🫖 材料

    • 茹でた緑豆 (👉圧力鍋を使った茹で方はこちら)
    • バナナ (熟れたもの)
    • ココナッツファイン または ココナッツシュレッド (※ココナッツシュレッドの方が香りと甘味が強め。後入れすると食感と甘味が引き立つ)
    • 好みの甘味料 (オプション。甘味が足りない時に)
    ヴィーガン緑豆クリームの材料、茹でた緑豆、バナナ、ココナッツファインまたはココナッツシュレッド

    🥣 作り方

    ただ材料を滑らかになるまで混ぜるだけの、簡単ヴィーガンクリームレシピ。

    ヴィーガン緑豆クリームの作り方|ボウルに入れた緑豆、バナナ、ココナッツファイン
    1. 材料を用意する
      • ボウルに全ての材料を加える。
    ヴィーガン緑豆クリームの作り方|ハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜた緑豆クリーム
    1. 混ぜる
      • ハンドブレンダーを使って材料が滑らかになるまで混ぜる。
      • 好みで冷蔵庫に入れて冷やし、クリーム感を引き立てる。
    ギルトフリーな緑豆バナナクリームをガラスボウルに盛り付けた写真

    📚 メモ|FAQ

    Q. 甘味が足りないと感じたら?

    A. オプションでメープルシロップやアガベシロップを少量加えると、自然な甘味がさらに引き立ちます。

    Q. 保存方法は?

    A. 清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で1~2日保存可能。バナナの色が変わりやすいてため、残念ながら長期保存には向きません。作り立てを食べるのがおすすめです。

    Q. どんな食べ方がおすすめ?

    A. 一番は、そのままスプーンですくって頬張ること。まだ試したことはないですが、パンやクラッカーに塗ったり、グラノーラに添えたりしても良いかもしれません。

    📘 キッチンノート|台所からのちょっとしたメモ

    ▶︎ 豆の下ごしらえのヒント:
    皮付き緑豆の代わりに皮なし緑豆(ムングダール)を使うと、滑らかなこし餡のような仕上がりに。

    ▶︎ 甘さの調整方法:
    完熟バナナを使うとしっかり甘く仕上がる。甘味が足りなければ、メープルシロップなどの好みの甘味料を少量プラス。

    ▶︎ 食べ方のバリエーション:
    オートミールを加えてヴィーガンブリスボールや焼かないソフトクッキーに。アイディアはヴィーガン小豆の生チョコトリュフや小豆の生チョコレートクッキーを参考に。

    ▶︎ 栄養面のプラス情報:
    緑豆はタンパク質と食物繊維が豊富。バナナやココナッツと合わせることで、軽やかで栄養もあるヴィーガンスイーツに。

    ▶︎ 食材のこと:
    緑豆 - 体の余分な熱や水分を整えると言われ、夏の養生にもぴったり。
    バナナ - 体を冷やす性質があり、水滞タイプには向かないことも。ただし、緑豆と合わせることで自然な甘みを補い、軽やかに楽しめる。

    🌱 あまった緑豆を使って...

    デザートからスープまで、使い道色々:

    • ガラスの器に盛り付けた、緑豆とバナナ白玉、寒天にココナッツミルクをかけたヴィーガンデザート
      緑豆と寒天・バナナ白玉のココナッツミルクがけ|やさしい甘さのアジアンスイーツ

    🚲 豆を使ったヴィーガン料理は...

    レンズ豆、大豆、小豆、ひよこ豆などを使ったヴィーガン料理 (一覧はこちら) :

    • 塩麹とオリーブオイルで和えたひよこ豆ときゅうり、ミニトマトのヴィーガンサラダ。和の旨味とギリシャ風の爽やかさが楽しめる一皿。
      塩麹で作るヴィーガン・ギリシャ風ひよこ豆のサラダ
    • 緑豆の茹で方|サラダやスープに使いやすい茹で上がりの緑豆
      緑豆の茹で方|圧力鍋でプチプチ食感に
    • 肉なし、レンズ豆で簡単ヴィーガン・ピーマンの肉詰め風
      ヴィーガンピーマンの肉詰め風|皮付きレンズ豆で簡単&ヘルシーおかず
    • シャキシャキのゴーヤーとホクホクのカボチャがたっぷり入ったレンズ豆のココナッツミルクカレー
      レンズ豆とカボチャのココナッツミルクカレー|辛くないマイルドヴィーガンカレー

    ♨️ 基本の豆の茹で方は...

    一度覚えれば料理の幅が広がる、簡単・便利なお豆の茹で方:

    • 茹でた大豆
      ふっくら大豆の茹で方(圧力鍋)
    • 無糖の小豆煮
      ふっくら無糖の小豆煮|鍋でも圧力鍋でも
    • ひよこ豆の水煮
      🐣ホクホクなひよこ豆の茹で方
    • 緑豆の茹で方|サラダやスープに使いやすい茹で上がりの緑豆
      緑豆の茹で方|圧力鍋でプチプチ食感に

    📖 レシピカード|分量・作り方のまとめ

    緑豆とバナナで作った砂糖不使用のヴィーガンクリーム

    緑豆とバナナのヴィーガン豆クリーム|砂糖不使用 & ギルトフリー

    by Vegin Vegan Vegun!
    砂糖を使わず、プチプチに茹でた緑豆と完熟バナナの自然な甘みで作るヴィーガンクリーム。軽やかで罪悪感のないスイーツクリームは、贅沢にスプーンですくって味わうのがおすすめ。
    Print Recipe Pin Recipe
    準備時間 5 minutes mins
    合計 5 minutes mins
    種類 スイーツ・デザート
    料理 プラントベース, ヴィーガン, ヴィーガンおやつ
    量 1 人

    Equipment

    • ボウル
    • ハンドブレンダー

    Ingredients
      

    • 茹でた緑豆 150 g
    • バナナ 70 g
    • ココナッツファイン or ココナッツシュレッド 10 g

    Instructions
     

    • 材料を用意する: ボウルに全ての材料を加える。
      ※ココナッツシュレッドを使う場合は、後入れすると食感と甘味が引き立つ
      150 g 茹でた緑豆
      70 g バナナ
      10 g ココナッツファイン
    • 混ぜる: ハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜる。
      ※甘味が足りなければ、好みの甘味料で甘味を足す
    • 冷やす(オプション): 好みで冷蔵庫に入れて冷やし、クリーム感を引き立てる。

    Notes

    • プチプチ食感の緑豆の茹で方はこちら。
    • 完熟バナナを使うと甘みがしっかり出て、砂糖なしでも満足感が。
    • ココナッツファインやバナナは量を調節して好みの味に仕上げる。
    • 甘みが足りなければ、砂糖やメープルシロップ、アガベシロップなど好みの甘味料を足しても◎。
    Keyword ヴィーガンデザート, ヴィーガン豆クリーム, 植物性クリーム, 砂糖不使用スイーツ, 緑豆バナナクリーム

    ☕️ おわりに

    今年の夏、プチプチに茹でた緑豆が私の台所では大活躍してくれた。

    温めたココナッツミルクにバナナを添えた簡単なぜんざい、
    夏野菜と春雨を煮込んだ緑豆スープ、
    寒天と緑豆のココナッツミルクがけ、
    そしてダールまで。

    一度にたっぷり茹でては、少しずついろいろな料理に加えて楽しんだ。

    緑豆は、ココナッツやバナナと並べると不思議なほど調和する。
    その組み合わせのよさに気づき、
    もっとたくさんの、ギルトフリーな緑豆デザートを作ってみたい
    と思うようになった。


    このブログをサポートする

    お役に立てましたら....

    ♡ サポートする

    • とろ〜り蒸しバナナ餅|やさしい甘さの簡単ヴィーガンおやつ
    • スイカを器にしたフルーツポンチにバナナ白玉とピンク寒天を飾ったグルテンフリーの夏デザート
      スイカのフルーツポンチ|もちもち白玉&ピンク寒天で爽やかに
    • 青から紫へ色が変化する過程を楽しむ、コモンマロウの寒天ゼリー
      青から紫へ。コモンマロウ寒天で遊ぶ、色のデザート
    • ヴィーガンブルーベリータルト|豆乳カスタードと焼かないオートミール生地で。

    Comments

    No Comments

    コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    veginvegunvegunの頭文字

    Vegin Vegan Vegun! へようこそ!
    このサイトではヴィーガン家庭料理のレシピを紹介しています。日本のスーパーで手に入る食材をメインに使った、お気楽ヴィーガンレシピ。一緒に試してみませんか?

    More about me →

    Popular - 人気のレシピ

    • 炊飯器で簡単小豆粥
      炊飯器でつくる小豆粥(塩味)
    • ヴィーガン舞茸クリームパスタ|米粉と豆乳のグルテンフリーソース
      舞茸と豆乳のヴィーガンクリームパスタ
    • ヴィーガンハンバーグ|お豆腐ベースでも旨味たっぷり
    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司

    Footer

    Privacy Policy

    About

    ↑Back To Top

    Contact

    Copyright © 2024 Vegin Vegan Vegun!