Vegin Vegan Vegun!

menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • no+e
  • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • no+e
    • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • ×
    Home » ヴィーガンレシピ » デザート

    青から紫へ。コモンマロウ寒天で遊ぶ、色のデザート

    Published: 8月 15, 2025 by Vegin Vegan Vegun! · This post may contain affiliate links · コメントを書く

    🇺🇸 Read in English

    コモンマロウで作る青から紫に変わる寒天レシピ。味は控えめでも、フルーツやハーブと合わせて色で遊べる、夏にぴったりのヴィーガンスイーツ。

    お皿につまれた、紫とピンク色に染まった、コモンマロウで作った寒天
    レシピへジャンプ レシピをプリント

    🍷 夏の台所から

    朝、畑に出て、終わりを迎え始めたコモンマロウを摘んだ。

    スイカを器にしたフルーツポンチに、彩りを添えるために。

    青から紫、そしてピンクへと変化するコモンマロウ寒天を作る。
    味は控えめでも、そのやさしい色に心が軽くなる。

    スイカの甘味と、シロップに加えたシュワシュワの炭酸。
    それだけで十分だから、寒天にはただ朗らかに淡い彩りを添えてもらうだけ。

    Jump to:
    • 🍷 夏の台所から
    • 🧺 レシピの特徴
    • 🕊 材料
    • 🥣 作り方
    • 🧊 保存のポイント
    • 🌿 色についての補足
    • 📖 キッチンノート|楽しみ方
    • 📚 よくある質問|FAQ
    • ☀️ もっと楽しむヴィーガンデザート
    • 👒 余った粉寒天を使って...
    • 📝 レシピカード|分量・作り方のまとめ
    • 🍉 おわりに

    🧺 レシピの特徴

    • 寒天パウダーと水だけで。色と食感を楽しむ寒天に。
    • ふんわり柔らかな色合いで、スイカのフルーツポンチやあんみつにちょっとした遊び心をプラス。
    • レモンを一滴ずつ垂らし、青から紫へと色の変化を楽しむ。
    • シンプルな植物性素材で、ヴィーガン・ベジタリアン対応。
    手のひらいっぱいのコモンマロウの花

    🕊 材料

    • コモンマロウの花(生を使用。乾燥でも)
    • 水
    • 寒天パウダー
    • レモン汁:青から紫へ色を変えるために。ほんの一滴ずつ加える。

    🥣 作り方

    グラスや小鍋に熱湯を入れ、コモンマロウの花を加える。やさしい青色になるまで置く。
    1. 抽出する – グラスや小鍋に熱湯を入れ、コモンマロウの花を加える。やさしい青色になるまで置く。
    🕊 花を湯に浸す前に、花の萎れた部分やがくの茶色い箇所を取り除いておくと、抽出液がより澄んだ青色になる。浮遊物が気になる場合は、抽出後こし器で丁寧に濾すと◎。
    抽出液から花を取り除き、レモン汁を加えて青からピンクに変化した抽出液。
    1. 色を調整 – まず花を取り除く。そのあとレモン汁を少しずつ加え、好みのラベンダーやピンク色に変化させる。
    🕊 レモン汁を入れすぎると酸っぱくなるので注意。
    鍋に移し替えた抽出液に粉寒天を混ぜ火にかけて、寒天液を作る。
    1. 寒天で固める – 色づいた液体を小鍋に移し、寒天パウダーをよく混ぜる。火にかけて沸騰させたら、2分ほど混ぜながら加熱し、その後火から下ろす。
    型に流し入れた寒天液を冷蔵庫でしっかり固めて、食べやすい大きさに切って使用する。
    1. 冷やしてカット – 型や浅めの容器に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やし固める。固まったら、好みの大きさに切って使う。

    🧊 保存のポイント

    • 密閉容器に入れて冷蔵で3〜4日保存可能。
    • 強い匂いのものと一緒に置かないこと(寒天は匂いを吸いやすいため)。
    • カットしたら1〜2日以内に使うと、食感と色が一番きれい。

    🌿 色についての補足

    今回は生花10個ほどで作ったため、淡くふんわりとした青色になった。

    このやさしい色も好きだけれど、もっと濃い色を出す方法はいくつかあるよう。

    • 花を増やす、生と乾燥を混ぜる、抽出時間を少し長めにするなど。
    • バタフライピーを少し加えると、青がよりくっきりするという話も。

    今はこの淡い色で十分。
    来年はもっとたくさんの花を摘んで、
    どんな青色を見せてくれるか試してみたい。

    📖 キッチンノート|楽しみ方

    • フルーツボウルやスイカのフルーツポンチ、あんみつなど、彩りを楽しむデザートに。
    • 軽いシロップや炭酸と合わせると、夏らしい爽やかさが。
    • 季節のフルーツや食用花と組み合わせると、味も見た目もより楽しめる。

    📚 よくある質問|FAQ

    寒天はどうやって青から紫に変えるの?

    青いマロウの抽出液にレモン汁を少しずつ加えると、紫やピンクに変化します。

    甘いですか?

    甘みはほとんどありません。フルーツやシロップと合わせると、やさしい彩りと食感のアクセントになります。

    前もって作れますか?

    はい。固まったら密閉容器で冷蔵3〜4日保存できます。カットは使う直前に行うと、水っぽくなったり、形が崩れるのを防ぐことができます。

    乾燥マロウでも作れますか?

    はい。ただし少し色が淡くなるかもしれません。もし色を濃くしたい場合は、花の量を増やしてみてください。

    子どもやパーティー向けには?

    型抜きでカットしたり、フルーツと重ねたり、透明ドリンクに入れると遊び心のある彩りが楽しめます。

    ☀️ もっと楽しむヴィーガンデザート

    • ヴィーガンブルーベリータルト|豆乳カスタードと焼かないオートミール生地で。
    • 葛粉のヴィーガン豆乳カスタードクリーム。甘さ控えめ、もったり濃厚。
      葛粉と豆乳のヴィーガンカスタード|もったり濃厚 & 甘さ控えめ。
    • 焼かないオートミールタルト生地、ココア風味。
      焼かないオートミールタルト生地 | ココア香る素朴なヴィーガンクラスト
    • 完熟バナナのもちもちバナナ白玉を生姜シロップに浮かべて
      もちもち完熟バナナ白玉|夏スイーツ・生姜シロップ仕立て

    👒 余った粉寒天を使って...

    • グラスに入ったココナッツクリームをかけた寒天で作るヴィーガンコーヒーゼリー
      忘却のコーヒーゼリー|寒天で固める・甘さ控えめヴィーガンデザート
    • ヴィーガンカボチャのベイクドチーズケーキ
      VEGAN🧀カボチャのベイクドチーズケーキ
    • ヴィーガンチョコレートアイス
      VEGAN🍨チョコレートアイスバー
    • ヴィーガンチョコレートムース
      VEGAN🍫チョコレートムース

    📝 レシピカード|分量・作り方のまとめ

    青から紫へ色が変化する過程を楽しむ、コモンマロウの寒天ゼリー

    青から紫へ。コモンマロウのやさしい寒天

    by Vegin Vegan Vegun!
    新鮮なコモンマロウの花を使った、やさしく色が変化する寒天ゼリー。フルーツポンチやあんみつに柔らかいアクセントとして。
    Print Recipe Pin Recipe
    準備時間 5 minutes mins
    調理時間 5 minutes mins
    冷やす時間 1 hour hr
    合計 1 hour hr 10 minutes mins
    種類 スイーツ・デザート, 季節のレシピ(夏のデザート)
    料理 ヴィーガン, 和風, 日本料理
    量 1 カップ

    Equipment

    • 道具
    • 小鍋
    • こし器(細かい目)
    • 計量カップ
    • ヘラ
    • ゼリー型または浅い容器

    Ingredients
      

    • コモンマロウの花 生 10 個
    • 水 200 ml
    • 粉寒天 2 g
    • レモン汁 好みの色になるまで少しずつ加える 少量

    Instructions
     

    • 抽出する: 小鍋に水を入れ、沸騰直前まで温める。火を止め、コモンマロウの花を加えて淡い青色になるまで抽出する。
      10 個 コモンマロウの花
      200 ml 水
    • 濾して色を調整: 花びらを取り除き、レモン汁を少しずつ加え、ゆっくり混ぜながら好みのラベンダーやピンク色に変化させる。
      ※ レモン汁は入れすぎると酸っぱくなるので注意する。
      少量 レモン汁
    • 粉寒天を加える: 寒天パウダーを加えてよく混ぜる。中火にかけ、沸騰したら2分ほど混ぜながら加熱して寒天を溶かし、火から下ろす。
      2 g 粉寒天
    • 冷やしてカット: 型や浅い容器に流し入れ、粗熱を取った後、冷蔵庫でしっかり冷やす。固まったら好みの大きさに切って使う。

    Notes

    保存方法
    • 密閉容器で冷蔵3〜4日
    • 強い匂いのそばに置かない
    • カット後は1〜2日以内に使うのがベスト
    色について
    • 今回は生花10輪で淡い青に仕上がった。柔らかく、控えめな色合い。
    • 濃くしたい場合のアイディア:
      • 花の量を倍にする
      • 生と乾燥を混ぜる
      • 抽出液を長めに置く
      • バタフライーピーを少し加える
    • 今はこの穏やかな色で満足。いつかもっとたくさんの花を使って、どんな青を見せてくれるか試してみたい。
    楽しみ方
    • スイカのフルーツポンチやあんみつなど、色のアクセントとして添える
    • 季節のフルーツや軽いシロップ、少しの炭酸と合わせる
    • 味は控えめ、色は鮮やかな名脇役
    Keyword あんみつ, コモンマロウゼリー, フルーツポンチデザート, ヴィーガン寒天, 植物性デザート, 色が変わるゼリー, 青から紫に変わるゼリー

    🍉 おわりに

    寒天がしっかり固まったら、次はもちもちのバナナ白玉作り。

    完熟バナナをつぶして白玉粉と練り、茹でるだけの簡単レシピ。
    淡い黄色におもわず微笑んでしまう。

    白玉ができたら、いよいよスイカのフルーツポンチを組み立てる。

    お昼までにしっかり冷やして、みんなでシュワシュワ、甘く、夏の楽しさを味わおう。


    このブログをサポートする

    お役に立てましたら....

    ♡ サポートする

    • 完熟梅を使った梅ジャム
      傷んだ完熟梅でつくる梅ジャム|希望の湧くジャム
    • 焼かないヴィーガン塩チョコレートローズマリークッキー
      焼かない。塩チョコレート・ローズマリークッキー
    • 小豆のお汁粉
      VEGAN🫘濃〜いお汁粉(ぜんざい)
    • 手作り黒みつがかかったヴィーガンあんみつ
      VEGAN🍡手作り黒蜜の白玉あんみつ

    Comments

    No Comments

    コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    veginvegunvegunの頭文字

    Vegin Vegan Vegun! へようこそ!
    このサイトではヴィーガン家庭料理のレシピを紹介しています。日本のスーパーで手に入る食材をメインに使った、お気楽ヴィーガンレシピ。一緒に試してみませんか?

    More about me →

    Popular - 人気のレシピ

    • 炊飯器で簡単小豆粥
      炊飯器でつくる小豆粥(塩味)
    • ミニトマトのコンポート
      ミニトマトの梅シロップ漬け|夏のひんやりデザートにも
    • ヴィーガンハンバーグ|お豆腐ベースでも旨味たっぷり
    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司

    Footer

    Privacy Policy

    About

    ↑Back To Top

    Contact

    Copyright © 2024 Vegin Vegan Vegun!