Vegin Vegan Vegun!

menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • no+e
  • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • no+e
    • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • ×
    Home » ヴィーガンレシピ » デザート

    VEGAN🫖豆乳ルイボスチャイ

    Updated: 5月 14, 2025 · Published: 3月 18, 2024 by Vegin Vegan Vegun! · This post may contain affiliate links · 2 コメント

    ルイボスティーを使ったカフェインフリー&ヴィーガン仕様の濃厚ルイボスチャイの作り方です。

    濃厚ルイボスチャイと相性の良いオートミールのシナモンクッキー
    レシピへジャンプ レシピをプリント

    このレシピでは、ホールスパイスを使用して、風味豊かに仕上げます。

    またルイボスティーの持つほんのりと甘い香りが豆乳とスパイスとよくマッチ。

    このヴィーガンチャイは、オートミールのシナモンクッキーやヴィーガンバナナブレッドとの相性も抜群です😋

    おやつの時間に一緒にいかがでしょうか?

    Jump to:
    • ☕️ルイボスチャイの材料
    • 🫖ルイボスチャイの作り方
    • 🙏上級者向け!より美味しいチャイにするための一手間
    • 👳🏽‍♂️より濃厚なルイボスチャイが好みなあなたにオススメ
    • 🧂バリエーション
    • 🥣道具
    • 💭よくある質問
    • 🧁あつまれシナモン好き
    • 👨🏻‍🍳余った無調整豆乳を使ったレシピ
    • 📖レシピカード

    ☕️ルイボスチャイの材料

    ルイボスチャイの材料の、無調整豆乳、水、ルイボス茶葉、シナモン、カルダモン、クローブ
    • ルイボス茶葉
    • 無調整豆乳
    • 水
    • シナモン
    • カルダモン
    • クローブ
    • 砂糖 (好みで)

    基本のチャイスパイス

    チャイの基本のスパイスは3つです。
    シナモン、カルダモン、クローブを組み合わせて作ります。

    まずこの3種類を組み合わせて作ってみて、好みで他のスパイスを加えてみるのがオススメですよ。

    ちなみにamazonでこの3つがセットになったものが購入できます。

    カフェインフリーのルイボスティー

    ルイボスティーはカフェインフリーの南アフリカ原産のお茶です。深い赤褐色が特徴で、ほんのりと甘い香りがします。

    ポリフェノールやミネラルが豊富で、古くから「不老長寿のお茶」として飲まれてきたそうです。ルイボスティーに含まれるポリフェノールは、腸内の悪玉菌を抑制し、便秘解消効果が期待できます。そのほかにも、リラクゼーション効果、むくみやアレルギー症状の緩和、美肌効果など様々な健康効果が。

    海外ではコーヒー豆で作るエスプレッソだけでなく、ルイボスティーで作るエスプレッソを提供するカフェが多数存在します。習慣的なカフェイン摂取が気になる人でもカフェドリンクを楽しめるように工夫されており、このルイボスチャイのレシピもそこから着想を得ました。

    詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください。

    🫖ルイボスチャイの作り方

    ミルの容器に入ったホルスパイスのシナモン、クローブ、カルダモン

    STEP1: まず、ホールスパイスをグラインダーやミルサーで砕き、風味が抽出されやすいようにする。

    荒く砕かれたスパイス

    STEP2: スパイスが荒く砕かれた状態。

    沸騰したお湯

    STEP3: 次に分量の水を沸騰させる。

    スパイスとルイボス茶葉を煮出している

    STEP4: まずスパイスを入れ、1分ほどグラグラする。スパイスの色が十分でてからルイボス茶葉を加える。

    グツグツと火にかけられたルイボス茶葉とスパイス

    STEP5: 3分ほど中火でグツグツさせる。

    鍋に蓋をして茶葉を蒸らす

    STEP6: 火を止めて蓋をし、5分ほど蒸らす。

    よく抽出されたルイボスティーに豆乳を加える

    STEP7: 豆乳を加えて、火にかけ温める。ふちがフツフツとして十分温まったら火を止める。

    出来上がったチャイを茶漉しでこしながらカップに注ぐ

    STEP8: 最後に、カップに茶漉しをセットし、高い位置からチャイを注いで完成。好みで砂糖を加えていただく。

    🙏上級者向け!より美味しいチャイにするための一手間

    より美味しいチャイを作るためにちょっとしたヒントをここで大公開!

    ただしこの方法は注意して行わないと、せっかく作ったチャイが吹きこぼれて台無しになる恐れがあります。

    挑戦する場合は必ず火のそばを離れないように注意してくださいね⚠️

    豆乳チャイを泡が鍋のフチに来るまで沸騰させているところ

    ルイボスティーを煮出したあと、豆乳を加えたら、中火にかけて沸騰させます。泡が立ってくるので、その泡が写真の通り鍋のフチぎりぎりに達するまで待ちます。

    急いで鍋を火からおろし、沸騰を止めたチャイ

    泡がフチに達したら、急いで鍋を火から離して泡を落ち着かせます。
    これを2-3回繰り返しましょう。より美味しいチャイができあがりますよ✌️

    👳🏽‍♂️より濃厚なルイボスチャイが好みなあなたにオススメ

    濃厚に仕上げるポイントは3つ!

    1. ルイボスティーをできるだけ濃く煮出します。
    2. さらに、煮出したルイボスティーを長めに火にかけます。水分を½ほど飛ばして濃縮させましょう。
    3. 最後に、加える豆乳の量を少なめに調節します。

    こうすることでより濃い〜ルイボスティーが出来上がりますよ。全部のポイントを押さえなくても、濃厚さがUPします。

    チャイに濃厚さを求める方はぜひお試しください!

    🧂バリエーション

    他のスパイスを足せば、味の変化を楽しめますよ。

    • ピリッとパンチを効かせて - 黒胡椒を加えます。黒胡椒はアーユルヴェーダの観点から体内の余分な水分を排出するといわれていて、花粉症の時期にはピッタリのスパイスです。
    • より複雑な味わいに - 生姜を加えます。生でも乾燥でもお好みで。

    🥣道具

    • グラインダー or ミルサー
    • 小鍋
    • 茶漉し
    • はかり

    💭よくある質問

    Q:他のデイリーフリーのミルクでも作れますか?

    アーモンドミルクなどでも作ることができます。ただコクや味の丸みが豆乳とは変わってきますので、味見をしながら作ってみてください。

    Q:スパイスの香りがもっと欲しい。

    スパイスの量を増量するか、スパイスを煮出す時間を長めにしてみてください。

    Q:ソイチャイティーラテの作り方は?

    豆乳と濃いめに煮出した紅茶にシナモン、カルダモン、クローブなどのスパイスを加えて作ります。紅茶はCTC製法という短時間で濃厚な成分が抽出しやすく加工されたアッサムティーを使用します。このレシピではルイボスティーを使うことでカフェインフリーに仕上げています。

    ルイボスチャイと甜菜糖、シナモン、カルダモン、クローブ、オートミールシナモンクッキー

    このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。

    🧁あつまれシナモン好き

    シナモンを使ったレシピです。ルイボスチャイとの相性抜群!

    • ヴィーガンカボチャのベイクドチーズケーキ
      VEGAN🧀カボチャのベイクドチーズケーキ
    • カラメルソースと胡桃がかかったヴィーガン・カボチャの焼きプリン
      VEGAN🎃カボチャの焼きプリン
    • VEGAN🫙チャイ梅シロップ
    • ヴィーガンシナモンロール
      VEGAN🥐もちふわシナモンロール

    👨🏻‍🍳余った無調整豆乳を使ったレシピ

    どれもヴィーガン対応のレシピですよ🌱

    • もち麦の豆乳スープ
      VEGAN🌾生姜でポカポカ。豆乳ともち麦のスープ
    • 黒酢を使ったシェントウジャン
      VEGAN🇹🇼シェントウジャン(鹹豆漿/Xian Dou Jiang)
    • ふわトロなヴィーガン豆乳フレンチトースト
      VEGAN🍞ふわトロ豆乳フレンチトースト
    • とろ〜り韓国小豆粥
      VEGAN🫘韓国小豆粥

    📖レシピカード

    ルイボスチャイと甜菜糖、シナモン、カルダモン、クローブ、オートミールシナモンクッキー

    豆乳ルイボスチャイ

    by Vegin Vegan Vegun!
    カフェインフリーのルイボスチャイです。シナモン、カルダモン、クローブのホールスパイスを使用し、香り豊かに仕上げます。
    5 from 1 vote
    Print Recipe Pin Recipe
    準備時間 3 minutes mins
    調理時間 10 minutes mins
    合計 13 minutes mins
    種類 飲み物
    料理 インド料理
    量 1 人分

    Equipment

    • グラインダー or ミルサー
    • 小鍋
    • 茶漉し
    • はかり

    Ingredients
      

    • 無調整豆乳 200 ml
    • 水 200 ml
    • ルイボスティー茶葉 3 g

    スパイス

    • シナモン (おおよそ) 10 cm
    • クローブ 6 個
    • カルダモン 4 個

    Instructions
     

    スパイスの準備

    • まずカルダモン4個とクローブ6個をはかりにのせ、1gにちょうど満たないくらいに量を調節する。そのあとシナモンを、スパイスの全体の重さが3-4g になる分だけ加える。
      10 cm シナモン
      6 個 クローブ
      4 個 カルダモン
    • ミルサーなどを使用して荒く砕き風味が抽出されやすいようにする。

    チャイづくり

    • 水を沸かして、スパイスを加え、1分ほどグツグツとする。
      200 ml 水
    • ルイボスティーも加えて中弱火〜中火で3分グツグツする。
      3 g ルイボスティー茶葉
    • 火を止めて蓋をし、5分ほど蒸らす。
    • 豆乳を加えて、十分に温まったら、火から下ろす
      200 ml 無調整豆乳
    • カップに茶漉しをセットして、高い位置から空気を含ませるように注いで完成。
    • 好みで砂糖を加えていただく。
    Keyword カフェインフリー, ルイボスティー, 豆乳

    このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏


    このブログをサポートする

    お役に立てましたら....

    ♡ サポートする

    • 小豆のお汁粉
      VEGAN🫘濃〜いお汁粉(ぜんざい)
    • 手作り黒みつがかかったヴィーガンあんみつ
      VEGAN🍡手作り黒蜜の白玉あんみつ
    • もちもち白玉入りのカボチャのお汁粉
      VEGAN🥥モチモチ白玉入りカボチャのお汁粉
    • お皿に盛られたもちもちなカボチャもち
      VEGAN🎃もちもちカボチャもち

    コメント

    1. KOJI says

      4月 23, 2024 at 12:24 pm

      5 stars
      おいしくできた!

      返信
    2. チャイギーク says

      3月 19, 2024 at 7:02 pm

      おいしい

      返信

    コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    VeginVeganVegunのプロファイル写真

    Vegin Vegan Vegun! へようこそ!
    このサイトではヴィーガン家庭料理のレシピを紹介しています。日本のスーパーで手に入る食材をメインに使った、お気楽ヴィーガンレシピ。一緒に試してみませんか?

    More about me →

    Popular - 人気のレシピ

    • VEGAN🥢たけのこご飯

    • ヴィーガン肉なしチンジャオロース
      VEGAN🇨🇳チンジャオロース(青椒肉絲)

    • VEGAN🫘ハンバーグ

    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司

    Footer

    Privacy Policy

    About

    ↑Back To Top

    Contact

    Copyright © 2024 Vegin Vegan Vegun!