ヘルシーでボリュームたっぷりな「韓国風豆腐サラダ」のレシピです。
豆腐に合う手作りの韓国風ドレッシングを好きなだけかけていただきます。
たくさん食べても罪悪感なく、満腹感も抜群です。今日は思いっきり食べた!という時にもオススメのレシピです。

この韓国風豆腐のサラダは、ヴィーガン・ベジタリアンに対応しています。人を招く際など、大皿で見栄え良く食卓を埋めたい時に重宝します🕊
また韓国料理好きの方には韓国料理レシピまとめもオススメです。石焼ビビンバを始め、本格もやしご飯や韓国小豆粥など幅広く紹介しています。是非あわせてご覧ください。

☀️豆腐サラダの豆腐選び
こちらの韓国風豆腐サラダにオススメしたいのが、しっかり硬めの木綿豆腐です。
このレシピは韓国を旅行した際に提供された豆腐料理に影響を受けています。
その料理というのは、島豆腐のような硬めの豆腐をスライスして、たっぷりのサムジャン(あわせ味噌)と一緒にサンチュに巻いて食べるというもの。まるでお肉を食べるように、大きめに切った豆腐を口一杯に頬張って食べるんです。
硬めの豆腐だと、食べ応えがある上に、韓国風タレのような濃いめの味付けとも良く合います。
もちろん完全に好みに分かれますが、まだ「硬めの豆腐を使ったサラダ」を試されてたことのない方には、是非一度お試しいただきたいと思います。
🏃♀️材料

- 木綿豆腐: タイシの一丁寄せもめんを使用しました。この豆腐は豆腐ハンバーグや、冷凍豆腐の揚げ餃子、豆腐の蒸し餃子、ヴィーガンフェタチーズやクリームチーズなどにも使用しています。豆腐の種類は好みで選んでOKですが、硬めの食べ応えがある木綿豆腐がオススメです。
- レタス: シャキシャキのレタスはしっかり水を切って使用します。彩だけでなく、ボリューミーな見た目に仕上がるのもポイントです。
- 韓国風ドレッシング: 手作りの韓国風ドレッシングをたっぷりかけていただきます。やんわりとした辛さですので、辛いものが苦手な方でも楽しんでいただけると思います。実はこのタレはかなりの万能ダレ。石焼ビビンバに使ったり、もやしとわかめのサラダに使ったりと覚えておいて損なしの韓国風ダレですよ。
- のり: 韓国海苔ではなく、普通の海苔を使いました。好みで選んでみてください。
- ごま: 好みで最後にふりかけます。
詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇
🗻作り方

- 材料を切る: レタスは洗って水をしっかり切り、食べやすい大きさにちぎり皿にもります。その上に切った豆腐を並べます。
💡豆腐は大胆に大きめに切るのがオススメ!レタスの水分はキッチンペーパーで拭き取っておくとタレとの絡みが良くなります👍

- ドレッシングをかける: 韓国風ドレッシングをたっぷりとかけます。

- 仕上げ: 好みでちぎった海苔や胡麻を振りかけて完成です。
💡タレが足りない場合は食べながらその都度追加していただいてください。

🍴使った道具
- 包丁
- ザル
- キッチンペーパー
💭よくある質問

このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。
🏋️余った木綿豆腐を使ったレシピ
木綿豆腐を無駄なく使い切るのにオススメのヴィーガンレシピです:
⛹️♀️最新のヴィーガンレシピ
最近アップしたヴィーガンレシピです:

このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏
📖レシピカード

VEGAN🇰🇷韓国風豆腐サラダ
Equipment
- 包丁
- ザル
- ボウル
- スプーン
Ingredients
- 木綿豆腐 1 丁
- レタス 適量
- 韓国風ドレッシング 適量
- のり 適量
- いりごま 適量
韓国風ドレッシング
- 醤油 大さじ 2
- すりごま 大さじ 2
- ごま油 大さじ 1
- 砂糖 小さじ 11/2
- コチュジャン bibigoを使用 小さじ ½
- すりおろしニンニク 少々
Instructions
韓国風ドレッシングを作る
- 混ぜる: 全ての材料をボウルに入れてスプーンでよく混ぜる。辛味を追加したければコチュジャンを少しずつ追加する。大さじ 2 醤油大さじ 2 すりごま大さじ 1 ごま油小さじ 11/2 砂糖小さじ ½ コチュジャン少々 すりおろしニンニク
サラダを作る
- 材料を切る: レタスは洗って水をしっかり切り、食べやすい大きさにちぎり皿にもる。その上に大胆に大きめに切った豆腐を並べる。1 丁 木綿豆腐適量 レタス
- ドレッシングをかける: 韓国風ドレッシングをたっぷりとかける。適量 韓国風ドレッシング
- 仕上げ: 好みでちぎった海苔や胡麻を振りかけて完成。タレが足りない場合は食べながらその都度追加していただく。適量 のり適量 いりごま
さて、「韓国風豆腐サラダ」のレシピいかがでしたでしょうか?
この他にも木綿豆腐を使った豆腐の蒸し餃子のレシピもオススメです。このレシピは韓国ミシュラン餃子店のレシピを再現したもの。シャキシャキの野菜の食感とふわふわの豆腐が合わさった一品です。
ぜひあわせてお試しください🕊
Comments
No Comments