Vegin Vegan Vegun!

menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • no+e
  • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • no+e
    • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • ×
    Home » ヴィーガンレシピ » デザート

    焼かない。塩チョコレート・ローズマリークッキー

    Published: 5月 21, 2025 by Vegin Vegan Vegun! · This post may contain affiliate links · コメントを書く

    焼かないヴィーガンクッキーのレシピ「塩チョコレート・ローズマリークッキー」ができあがりました。小豆・オートミール・ココアパウダーをベースとしたこのソフトクッキーは、材料を混ぜて丸めるだけで簡単にできあがります。「あんこ以外の小豆の使い道」をお探しの方にもオススメしたいレシピです。

    塩とフレッシュなローズマリーをトッピングした焼かないヴィーガンクッキー、塩チョコレートローズマリークッキー
    レシピへジャンプ レシピをプリント

    🎻このレシピの生い立ち

    このノンオイルで作る「焼かないヴィーガンクッキー」のレシピは、10年前にカナダで流行っていた"salted chocolate rosemary cookie"(塩チョコレートローズマリークッキー)をヴィーガンバージョンで再現したものです。

    当時のバンクーバーでは塩とチョコレートの掛け合わせが流行っていて、このクッキーもそのうちの一つでした。甘じょっぱさがなんとも言えない美味しさのこのクッキー。一口目にうけた衝撃は今でも記憶に新しいです。ローズマリーとチョコレートの組み合わせが新鮮すぎて目から鱗だったのですね。

    本場のローズマリークッキーは焼いて仕上げるのですが、焼いているのにもかかわらず、かなりネチョッっとした食感が特徴でした。ただその食感を忠実に再現しようとすると、かなり大量の油分が必要に。

    私は最近食生活を見直していて、おやつはオイルフリーでできるものを作るようにしています。そのため、今回は思い切って焼かないクッキー作りに挑戦することに。レシピの元は小豆のギルトフリー生チョコトリュフ。そちらをアレンジして、この焼かないクッキーのレシピができあがりました。

    材料を全て混ぜたら、ブリスボールのように丸め、形を整えるだけの簡単レシピ。

    もしよりリッチなチョコレート感を表現したければ、ココナッツオイルを少量加えればOKです。

    焼かないクッキーなため、失敗するということはありません。気軽に楽しく、自分好みにアレンジしながら作ってみてくださいね。

    🦨その他のオススメ再現レシピ

    もし海外の料理やレシピに興味がおありでしたら、カナダで出会った思い出料理の再現レシピ、ひよこ豆のフムスやヴィーガンボルシチなどもオススメです。お時間ありましたらぜひそちらのページも覗いてみてください🫖

    ちなみに、このブログで紹介しているレシピはどれもヴィーガン・ベジタリアンに対応しています。プラントベースダイエットに興味がある方にもオススメです。レシピ一覧はこちらからどうぞ。

    Jump to:
    • 🎻このレシピの生い立ち
    • 🦨その他のオススメ再現レシピ
    • 🌿材料
    • ☕️作り方
    • 🍴使った道具
    • 🫙保存方法と日持ち
    • 💭よくある質問
    • 🚢小豆を使ったヴィーガンレシピ
    • 🌂オートミールを使ったヴィーガンレシピ
    • 📖レシピカード

    🌿材料

    使用する材料は小豆のヴィーガンチョコレートトリュフとほぼ同じです。

    茹で小豆、プルーン、メープルシロップ、オートミール、ローズマリー、塩、ココア

    基本の材料

    • 無糖の小豆煮: このレシピのベースの材料です。小豆のほろ苦さと適度な脂肪分がチョコレート感を再現するのに一役買ってくれます。 市販品でもOKですが、手作りしたい方はこちらを参考になさってください。
    • プルーン: 甘味づけとカカオ感を出すのに加えています(amazon)。
    • ココアパウダー: チョコレート感を出すのに欠かせないものです。ピュアココア・純ココア(amazon)と書いてあるものを使ってください。
    • オートミール: クッキー感を出すのに加えています。生地をまとめてくれる役割もしてくれます。多く加えるとしっかりとした焼かないクッキーに、少なめにすると生チョコ風に仕上がります。
    • メープルシロップ: プルーンで足りない甘みを補うために加えます。
    • 塩: 生地に加える粗塩と飾り用の塩と2種類用意しました。飾り用は家にあった大粒の塩を使用したのですが、本場ではマルドンソルト Sea Salt Flake (amazon)を使用しています。程よい甘みがあって、また見た目も宝石のようでとても可愛いお塩です。お塩だけでも美味しいので、シンプルに野菜にかけて使っても◎。
    • ローズマリー: フレッシュなものを使用しました。私はまだ使ったことがないのですが、ドライでもOKだと思います。その場合香りの強さが異なってくるので、味を見ながら加える量を調節してみてください。

    好みで追加

    • ココナツオイル: チョコレートのリッチな感じを再現したい場合は少量加えます。無臭タイプ(amazon)のものを使用すると良いと思います。

    詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇

    ココアパウダーをまとわせた焼かないヴィーガンクッキー、塩チョコレートローズマリークッキー

    ☕️作り方

    焼かないクッキーですので、材料を混ぜて丸めるだけで簡単にできあがります。

    ミルサーで細かくしたオートミール
    1. 粉にする: まずはオートミールをミルサーで粉状にします。そのあとローズマリーも加えてもう一度ミルサーにかけます。ローズマリーがある程度細かくなればOK。
    💡ミルサーの熱によってローズマリーの香りが飛びやすくなります。ミルサーにかける時間はできるだけ手短にしましょう。ローズマリーの香りをしっかり残したい場合は、粒が残りやすくなるかもしれませんが次のステップで加えてもOKです。
    1. 生地を作る: まず小豆とプルーンをボウルに入れてハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜます。そのあと残りの材料を加えてスプーンやゴムベラを使ってよく混ぜます。生地をひとまとめにし、冷蔵庫で30分から1時間冷やします。
    💡生地を混ぜてすぐは多少ベタつくかもしれませんが、冷蔵庫で冷やすと生地がまとまるため心配無用です。ココナッツオイルを加えたい場合は液状に溶かしたものを小さじ½〜ここで加えます。
    1. 丸める: 生地を四等分にして丸めます。丸めたら手のひらで挟むようにして生地を平らにし、クッキー形に整えます。
    💡もし生地を硬めに仕上げたい場合は、オートミールかココアパウダーを少量ずつ(小さじ½~1ずつが目安)加えて調節します。
    1. まぶす: 最後に好みで表面にココアパウダーをまぶし、ローズマリーと塩をトッピングして完成。
    💡できあがったものは冷蔵庫で保存します。
    ローズマリーと塩をトッピングした、焼かないヴィーガンクッキー、塩チョコレートローズマリークッキー

    🍴使った道具

    • ミルサー
    • ボウル
    • ハンドブレンダー
    • ゴムベラ
    • スプーン
    • バット

    🫙保存方法と日持ち

    保存容器に入れて冷蔵保存します。茹で小豆は傷みやすいため、翌日には食べ切るようにします。

    💭よくある質問

    Q: この生地をオーブンで焼いてもいいですか?

    この焼かないクッキー生地をオーブンで焼くのはお勧めしていません。生地に油分が入っていないため、残念ながら焼いてもクッキーのような食感にはならないのです。試しに焼いてみるとわかるのですが、ムチッとした澱粉質のものができあがりあまり美味しくいただけません。

    Q: オートミールを入れなくてもいいですか?

    大丈夫ですよ。オートミールを入れない場合は、ブリスボールのように丸めて生チョコのようにしていただくのがオススメです。このレシピのもとになった小豆のギルトフリー生チョコトリュフはオートミールなしで作っています。

    Q: 柔らかくなってしまいました。

    オートミールやココアパウダーの量を増やしてみてください。それによって甘みが感じられなくなる場合は、メープルシロップを追加して調節してみてください。

    このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。

    焼かないヴィーガンクッキー、塩チョコレートローズマリークッキー

    🚢小豆を使ったヴィーガンレシピ

    デザートをはじめとした、オススメのヴィーガン小豆レシピです:

    • 小豆のお汁粉
      VEGAN🫘濃〜いお汁粉(ぜんざい)
    • ヴィーガンチョコレートクリーム
      VEGAN🍫生チョコレートクリーム(NO豆腐・豆乳・ココナッツクリーム)
    • とろ〜り韓国小豆粥
      VEGAN🫘韓国小豆粥
    • 小豆のギルトフリーヴィーガントリュフ
      VEGAN🍫小豆のギルトフリー生チョコトリュフ

    🌂オートミールを使ったヴィーガンレシピ

    余ったオートミールを使ったヴィーガンレシピです:

    • 小豆のオートミール粥でスピーディーな朝食を
      VEGAN🫘小豆のオートミール粥
    • オートミールクッキー、シナモン風味
      VEGAN🍪米粉のオートミール・シナモンクッキー
    甘じょっぱさがたまらない、焼かないヴィーガンクッキー、塩チョコレートローズマリークッキー

    このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏

    📖レシピカード

    焼かないヴィーガン塩チョコレートローズマリークッキー

    焼かないヴィーガンクッキー。塩チョコレートローズマリークッキー

    by Vegin Vegan Vegun!
    焼かないオイルフリーのヴィーガンクッキーのレシピです。レシピの元は小豆のギルトフリー生チョコトリュフ。そちらをアレンジして作りました。材料を全て混ぜたら、ブリスボールのように丸め、形を整えるだけの簡単レシピ。もしよりリッチなチョコレート感を表現したければ、ココナッツオイルを少量加えればOKです。硬めの生地に仕上げたい場合は、ココアパウダーかオートミールを少量ずつ加えて調節してください。その場合はメープルシロップも追加して甘みを補うようにしてみてください。
    Print Recipe Pin Recipe
    準備時間 15 minutes mins
    生地を休ませる時間 30 minutes mins
    合計 45 minutes mins
    種類 おやつ
    料理 アメリカン
    量 4 個

    Equipment

    • ミルサー
    • ボウル
    • ハンドブレンダー
    • ゴムベラ
    • スプーン
    • バット

    Ingredients
      

    A

    • オートミール 必要に応じて増量 13 g
    • ローズマリーの葉 おおよそ 8-10 枚

    B

    • 小豆煮 無糖 70 g
    • プルーン 30 g
    • ココアパウダー 必要に応じて増量 小さじ 3
    • メープルシロップ 好みで増量 小さじ 2
    • 塩 好みで増量 ½ ひとつまみ
    • ココナッツオイル リッチ感が欲しければ加える 小さじ ½~1

    仕上げ

    • ココアパウダー 適量
    • 飾り塩 マルドンソルトフレークがお勧め 適量
    • ローズマリーの葉 適量

    Instructions
     

    • 粉にする: オートミールをミルサーで粉状にする。そのあとローズマリーも加えて、ローズマリーがある程度細かくなるまで再度ミルサーにかける。
      *ミルサーの熱によってローズマリーの香りが飛びやすくなる。ミルサーにかける時間はできるだけ短くする。ローズマリーの香りをしっかり残したい場合、次のステップで加えてもOK(ただし粒が残りやすくなる)。
      13 g オートミール
      8-10 枚 ローズマリーの葉
    • 生地を作る: まず小豆とプルーンをボウルに入れてハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜる。そのあと残りの材料を加えてスプーンやゴムベラを使ってよく混ぜる。生地をひとまとめにし、冷蔵庫で30分から1時間冷やす。
      *生地を混ぜてすぐは多少ベタつくが、冷蔵庫で冷やすと生地がまとまる。ココナッツオイルを加えたい場合は液状に溶かしたものを小さじ½〜1加える。
      70 g 小豆煮
      30 g プルーン
      小さじ 3 ココアパウダー
      小さじ 2 メープルシロップ
      ½ ひとつまみ 塩
      小さじ ½~1 ココナッツオイル
    • 丸める: 生地を四等分にして丸める。丸めたら手のひらで挟むようにして生地を平らにし、クッキー形に整える。
      *もし生地を硬めに仕上げたい場合は、オートミールかココアパウダーを少量ずつ(小さじ½-1ずつが目安)加えて調節する。
    • まぶす: 最後に好みで表面にココアパウダーをまぶし、ローズマリーと塩をトッピングして完成。
      *できあがったものは冷蔵庫で保存する。
      適量 ココアパウダー
      適量 飾り塩
      適量 ローズマリーの葉
    Keyword ギルトフリー, 小豆

    さて、焼かないヴィーガンクッキー「塩チョコレート・ローズマリークッキー」のレシピいかがでしたでしょうか?

    チョコレート好きの方には、小豆を使ったデザートレシピ

    • ヴィーガン生チョコレートクリーム
    • 小豆のギルトフリー生チョコトリュフ

    もオススメです。

    またヴィーガンデザートレシピを一覧にしたヴィーガンスイーツのレシピまとめでは、ヴィーガンチョコレートムースやヴィーガンチョコレートアイスといったヴィーガンチョコレートデザートも紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

    今日も皆さんが健康で幸せな一日を過ごされますように🕊


    このブログをサポートする

    お役に立てましたら....

    ♡ サポートする

    • 手作り黒みつがかかったヴィーガンあんみつ
      VEGAN🍡手作り黒蜜の白玉あんみつ
    • もちもち白玉入りのカボチャのお汁粉
      VEGAN🥥モチモチ白玉入りカボチャのお汁粉
    • ヴィーガンカボチャのベイクドチーズケーキ
      VEGAN🧀カボチャのベイクドチーズケーキ
    • お皿に盛られたもちもちなカボチャもち
      VEGAN🎃もちもちカボチャもち

    Comments

    No Comments

    コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    VeginVeganVegunのプロファイル写真

    Vegin Vegan Vegun! へようこそ!
    このサイトではヴィーガン家庭料理のレシピを紹介しています。日本のスーパーで手に入る食材をメインに使った、お気楽ヴィーガンレシピ。一緒に試してみませんか?

    More about me →

    Popular - 人気のレシピ

    • VEGAN🥢たけのこご飯

    • ヴィーガン肉なしチンジャオロース
      VEGAN🇨🇳チンジャオロース(青椒肉絲)

    • VEGAN🫘ハンバーグ

    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司

    Footer

    Privacy Policy

    About

    ↑Back To Top

    Contact

    Copyright © 2024 Vegin Vegan Vegun!