アボカドとほうれん草で作る、野菜の海苔巻き寿司の作り方です。
味の決め手は、簡単ですぐできるのにコク旨!な特製ディップソースです。
食べ始めたら止まらない。食べ過ぎ注意予報、発令です🚨🚨🚨
また、このレシピは動物性食材フリーとなっています。そのため、ヴィーガン・ベジタリアンの方でも安心して召し上がっていただけますよ🕊
節分だけでなく、パーティーやお祝い事などでよく食べられる海苔巻き寿司。少ない材料でできるこの野菜の海苔巻き寿司は、小腹が空いたときのおやつ代わりにもオススメですよ。
鮮やかな緑の海苔巻き寿司に、さらに鮮やかなピンクが目を引く玉ねぎのガリ(甘酢漬け)を添えれば、より見栄えも良く仕上がりますよ。
👹材料
野菜の海苔巻き寿司の材料
さて、材料はシンプルに4つだけです。相性抜群のアボカドとホウレンソウをたっぷり入れれば、それだけで十分すぎるほど美味しい🤸🏼♀️
- アボカド
- ほうれん草
- 焼き海苔 (全型)
- ごはん (冷やご飯よりも炊き立てがオススメ)
- 胡麻 (あれば)
詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇
付け合わせ&ディップソース
この野菜の海苔巻きには欠かせない!ディップソースと付け合わせです。
- 醤油麹マヨディップソース:醤油麹とヴィーガン豆乳マヨネーズを混ぜるだけの簡単ディップソースです。野菜の海苔巻き寿司だけでなく、フライドポテトや野菜スティックなど、使い道色々。
- 玉ねぎのガリ:玉ねぎとビーツを使ったビビットピンクが美しい甘酢漬けです。作り方はこちらから。
🥜必要な道具
- 平らな皿
- しゃもじ
- まな板
- 包丁
- まきす(クッキングシートやラップでもOK)
🔪作り方
材料だけでなく、作り方もシンプルです。
- ご飯を冷ます: まず、炊き立てのご飯を平たい器に広げて冷ましておきます。好みで胡麻を混ぜても◎。
- 野菜の準備 : アボカドは2cm厚ほどのスライスに(スライスの仕方はこちらを参考に)。
また、ほうれん草はゆでてザルにあけ、十分に冷めたら水気をよく絞っておきましょう。
💡ほうれん草の根元は残したままにしておくと巻く時に巻きやすいです。
- 海苔にご飯を広げる: まきす(オーブンシートやラップでもOK)の上に長い辺を縦にして海苔を置き、ご飯をできるだけ薄く海苔の上に広げます。
💡奥側の2cmはご飯を敷き詰めずにそのまま残しておきましょう。
- 具をのせる: 手前3cmをあけてほうれん草を置きます。そのあと、その奥にアボカドを並べます。
💡ほうれん草は半分に分け、根元と葉を互い違いにして並べるとキレイに仕上がります。
- 巻く: 2段階に分けて巻きます。
1回目 : まず、手前側のまきすを持ち上げ、具がくるまるように一巻きします。
💡この時に、写真のように一度ぐっと軽く締めおさえると、具が崩れるのを防ぐことができます。
2回目 : そのまま最後までクルクルっと巻き、とじめを下にして置きます。
- 切る: 最後に、出来上がった海苔巻き寿司を包丁で3cm厚ほどに切り、玉ねぎのガリと一緒に皿に盛って完成!醤油麹マヨディップにつけて召し上がれ!
🌚海苔巻きをキレイに切るヒント
まず、包丁にお湯をかけて温めます。その後、包丁の水分を拭き取ってから、一気に引くようにして海苔巻きを切ります。そうすると、キレイな断面の海苔巻きができあがりますよ✌️
🌸日持ち
残念ながら海苔巻き寿司は、ご飯が固くなってしまうなどの理由で冷蔵保存に適していません。かといって常温保存でいいかというと、特に暑い夏などは野菜が傷みやすいため、オススメできません。そのため、作ったらできるだけ早く食べ切るようにしましょう。
👘よくある質問
実は巻き寿司は、巻きすがなくても作れてしまいます。まきすは、クッキングシートやラップで代用可能です。作り慣れてくると、まきすを使わずに、手を使ってキレイに巻くことも可能になりますよ。
⛰オススメのレシピ
醤油麹を使ったレシピです:
🛖さらにオススメ
こちらのレシピもオススメですよ:
VEGAN🍙グリーン海苔巻き寿司
Equipment
- 平らな皿
- しゃもじ
- まな板
- 包丁
- まきす(クッキングシートやラップでもOK)
Instructions
下準備
- 炊き立てのご飯を平たい器に広げて冷ましておく。好みで胡麻を混ぜても◎。170 g ご飯適量 胡麻
- アボカドは2cm厚ほどにスライスする(スライスの仕方はこちらを参考に)。1 個 アボカド
- ほうれん草はゆでてザルにあけ、十分に冷めたら水気をよく絞っておく。※ほうれん草の根元は残したままにしておくと巻く時に巻きやすい。100 g ほうれん草
巻く
- まきすの上に長い辺を縦にして海苔を置き、ごはんをできるだけ薄く海苔の上に広げる。この時、奥側の2cmはごはんを敷き詰めずに残しておく。1 枚 焼き海苔
- 手前3cmをあけて、ほうれん草をおく。そのあと、その奥にアボカドを並べる。
- 2段階に分けて巻く。1回目 : 手前側のまきすを持ち上げ、具がくるまるように一巻きする。この時に、手前に引くようにして一度グッと軽く締めおさえると、具が崩れるのを防ぐことができる。2回目 : そのまま最後までクルクルっと巻き、とじめを下にして置く。
切る
- 出来上がった海苔巻き寿司を、包丁で3cm厚ほどに切る。この時、包丁にお湯をかけて温め、水分を拭き取ってから一気に引くようにして海苔巻きを切ると、断面をキレイに切ることができる。
- 切った海苔巻きを、玉ねぎのガリと一緒に皿に盛る。醤油麹マヨディップソースにつけて食べる。適量 醤油麹マヨディップソース適量 玉ねぎのガリ
SAYURI TOKITA
ディップソースが特に美味しかったです。色々なものに使えそう。海苔巻きともよく合いました。