醤油麹活用レシピ「コクまろヴィーガン醤油麹マヨディップ」で野菜や手巻き寿司をもっと美味しく。混ぜるだけの簡単手作りディップソース。病みつき要注意。

手作り醤油麹とヴィーガン豆乳マヨネーズを合わせた、旨味たっぷりのディップソース。手巻き寿司やスティック野菜、フライドポテトなど、パーティーや普段の食卓でも大活躍間違いなし。
1番のおすすめは、アボカドとほうれん草をたっぷり使った野菜の海苔巻き寿司との組み合わせ。アボカドとのコクと醤油マヨネーズの相性が抜群!
是非お試しあれ😋
Jump to:
🥄醤油麹マヨディップの材料&作り方
さて、必要な材料はたった2つだけ!
- 醤油麹 (手作りでも市販でもOK)
- ヴィーガン豆乳マヨネーズ
このふたつを 1:3の割合 で混ぜ合わせるだけで、まろやかでコクのある「簡単ヴィーガン醤油麹マヨディップ」が完成します。
手作り調味料で作ると、素材の風味が一層引き立ちますよ。
🌿 普段の食卓から、ちょっとしたおもてなしまで。ディップひとつで料理がぐんと楽しくなります。
🌿 ヴィーガンでない方は好みのマヨネーズを使ってください🥚
🌱 旨味たっぷりの醤油麹とは?
醤油麹は、醤油と生米麹を合わせて発酵・熟成させた伝統的な調味料です。
生米麹と合わせることで醤油の塩辛さがやわらぎ、甘味と旨味がたっぷりに。不思議と卵黄のようなまろみとコクが加わります。
💪 醤油麹の健康効果
また醤油麹にはうれしい健康効果も。
- 減塩効果:旨味のおかげで塩分控えめでも満足感が得られます。
- 腸活:発酵食品なので、腸内環境を整えやすいと言われています。
- 美容サポート:美肌や便秘改善などのうれしい効果も期待できます。
料理の味を豊かにしながら、身体にもやさしいのが嬉しいところ。
🍳 醤油麹の作り方(手作りレシピ)
作り方はとても簡単。
- 保存容器に 生米麹と醤油 を入れる
- 常温で熟成(夏は約1週間、冬は約2週間)
- ときどきかき混ぜながら、旨味と香りが引き出されるのを待ちます
手作りしておくと、台所の定番調味料として日々の料理に役立ちます。
詳しい作り方は 👉 醤油麹レシピ をご覧ください。
🍣 マヨディップのおすすめの楽しみ方
とくにおすすめなのは、アボカドとほうれん草を巻いた野菜の海苔巻き寿司。
アボカドのクリーミーさと醤油麹マヨの旨味が合わさり、思わず笑顔になる美味しさです。
そのほかにも:
- スティック野菜のディップに
- フライドポテトのソースに
- 手巻き寿司やおにぎりの具材に
シンプルながら、さまざまな料理で活躍してくれます。

🧊 保存方法
この ヴィーガン醤油麹マヨディップ は、作り置きにも便利です。
- 清潔な保存容器やガラス瓶に入れる
- 冷蔵庫で保存
- 目安は 3〜4日以内 に食べきる
時間が経つと醤油麹の風味がマヨネーズになじみ、味に少し変化が出ます。できればフレッシュなうちに楽しむのがおすすめです。
🌱 アレンジのアイデア
このディップはシンプルだからこそ、アレンジが自在。
- カレー粉やガーリックパウダーを少し加えてスパイシーに
- レモン汁や酢を加えて爽やかに
- オリーブオイルを足してコクをプラス
- トーストやサンドイッチの和風ソースとして活用
- ヴィーガンバーガーのソースにも
冷奴や蒸し野菜にかけても美味しく、普段の料理がぐっと引き立ちます。
❓ よくある質問(FAQ)
A. 清潔な容器に入れて冷蔵保存すれば、約3〜4日ほど美味しくいただけます。できるだけ早めに使い切るのがおすすめです。
A. はい、ヴィーガンでない方は卵入りのマヨネーズでもOKです。味わいは少し変わりますが、醤油麹の旨味はしっかり引き立ちます。
A. 野菜スティックやポテトはもちろん、手巻き寿司やサンドイッチ、揚げ物のソースとしてもおすすめです。万能ディップとして活躍します。
A. もちろんです。手作りでも市販品でも、美味しいディップが仕上がります。
A. とても簡単です。生米麹と醤油を混ぜて熟成させるだけ。詳しい作り方は 👉 醤油麹レシピ をご覧ください。

このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。
🧑🏼🍳醤油麹活用レシピ
その他の醤油麹活用レシピです。一覧はこちらから:
🧑🏿🍳あると便利なヴィーガン調味料
生米麹を使ったヴィーガン調味料のレシピです:
📖 レシピカード

コクまろ醤油麹マヨディップ
Ingredients
- 醤油麹 大さじ 1
- ヴィーガンマヨネーズ 大さじ 3
Instructions
- 醤油麹とヴィーガンマヨネーズを1:3の割合で混ぜるだけ大さじ 1 醤油麹大さじ 3 ヴィーガンマヨネーズ
Notes
- ガーリック醤油麹マヨ:すりおろしにんにくを少量加えてパンチをプラス。
- スパイシーディップ:カレー粉やチリパウダーを加えてスパイス風味に。
- 和風アレンジ:青のりやわさびを少し混ぜると寿司やおにぎりに。
- 保存容器に入れて冷蔵庫で 3〜4日以内 に使い切りましょう。
- 時間が経つと醤油麹の風味がマヨネーズになじみ、味に少し変化が出ます。できればフレッシュなうちに楽しむのがおすすめです。

このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏
📌 まとめ
この ヴィーガン醤油麹マヨディップ は、
- 材料わずか2つ
- 混ぜるだけで完成
- 旨味とまろやかさがたっぷり
という、とてもシンプルで使い勝手の良いレシピです。
スティック野菜やフライドポテト、野菜の海苔巻き寿司 に合わせれば、料理の印象がぐっと華やぎます。
醤油麹の深い旨味と、豆乳マヨネーズのやさしいコクが合わさり、食卓に小さな驚きと喜びを運んでくれるはずです。
ぜひ日常の調味料として取り入れて、さまざまなアレンジを楽しんでみてください。
ワカメちゃん says
海苔巻きで試したい