Vegin Vegan Vegun!

menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • no+e
  • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • no+e
    • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • ×
    Home » ヴィーガンレシピ » 豆料理

    VEGAN🫘レンズ豆のケチャップ炒め

    Updated: 7月 3, 2025 · Published: 10月 14, 2024 by Vegin Vegan Vegun! · This post may contain affiliate links · 1 コメント

    皮付きレンズ豆を使った簡単レシピ、レンズ豆のケチャップ炒めです。

    オムライスが好き、ケチャップが好き、そんな方にぜひオススメしたいレシピです。

    レンズ豆の簡単レシピ、野菜がたっぷり入ったケチャップ炒めとご飯
    レシピへジャンプ レシピをプリント

    このレシピはスパイスなどの香辛料を使用せずに作ります。そのためお子さんでも食べやすい味付けになっています。さらに、コーンやにんじんを使うことでより甘味が増し、アクセントして入れているピーマンの苦味も気になりません。

    また、皮付きレンズ豆を使ったレシピをお探しの方にはヴィーガンボロネーゼもオススメです。こちらもトマト味ですが、ローリエを加えることで上品な味わいに仕上げています。

    どちらのレシピも野菜がたっぷり入るため、豆と野菜を美味しくバランスよく摂ることができますよ。

    是非お試しください🕊

    レンズ豆の簡単レシピ、野菜がたっぷり入ったケチャップ炒めをかけたご飯
    Jump to:
    • 🧃材料
    • 🥢作り方
    • 🍴使った道具
    • 🫙保存方法と日持ち
    • 💭よくある質問
    • 🍛オススメのご飯ものレシピ
    • 📣最新のヴィーガンレシピ
    • 📖レシピカード

    🧃材料

    ピーマン、にんじん、玉ねぎ、とうもろこし、インゲン、ケチャップ、玉ねぎ麹、茹でた皮付きレンズ豆、塩

    具材

    • 野菜: ピーマン、茹でたとうもろこし、玉ねぎ、にんじん、インゲンを使っています。玉ねぎはなくてもいいですが、他の野菜はできれば全部用意して入れてほしいです。特にピーマン、とうもろこしは必ず入れたい!豆とケチャップによく合い、味にメリハリが生まれる食材です。
    • 茹でた皮付きレンズ豆: 茶色の皮付きレンズ豆を茹でたものを使用します。私はいつも圧力鍋を使って茹でます。

    ▶︎レンズ豆の茹で方:
    手に入る豆の状態によって、水分量や加熱時間を調節する必要があります。何度か作りながら、感覚をつかんでいきましょう。

    1. 200gのレンズ豆をよく洗って、800mlの水と一緒に圧力鍋に入れます。*新豆(粒が大きくて柔らかい豆)を使う場合は、水の量を少なめに調節します。
    2. 圧力がかかってから約8分で火からおろします。あまり長い時間火にかけすぎると豆の形が崩れてしまってスープ状になってしまうため、心配な方はまずは5分の加圧から試してみるのがオススメです。
    3. 圧力が下がったら蓋を開けて豆の硬さを確認します。まだ硬いようであれば、今度は圧力をかけずに蓋を開けたまま火にかけて、好みの固さになるまで茹であげます。
    4. 出来上がった豆の約⅓をこのレシピで使用します。

    調味料

    • 玉ねぎ麹: このレシピの旨み担当です。玉ねぎ麹はコンソメの代わりに使える無添加万能調味料です。あると重宝する優れものですので、冷蔵庫にストックしておくことをお勧めします。作り方はこちらから。
    • ケチャップ: このレシピのキーとなる調味料です。玉ねぎ麹と合わせることで美味しいケチャップ炒めになります。
    • 塩: 野菜に塩を加えてじっくり炒めることで野菜の旨みを引き出します。
    • 油: 野菜を炒める際に少量使用します。

    詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇

    🥢作り方

    とうもろこしの粒と同じくらいの大きさに角切りした野菜
    1. 下準備: まず野菜をコーンの粒と同じくらいの大きさに角切りにしておきます。
    切った野菜を雪平鍋で炒め煮に
    1. 炒める: 次に鍋に油をひいて熱し、切った野菜と塩ひとつまみを入れてさっと混ぜます。そのあとすぐに蓋をして弱火で約4分炒め煮にしましょう。焦げないように時々蓋を開けて混ぜるのがポイントです。
    炒めた野菜に調味料を加えるところ
    1. 味付け: 炒め終わったら、ケチャップと玉ねぎ麹を加えてさっと炒めます。
    炒めた野菜とレンズ豆を合わせて炒めているところ
    1. 豆を加える: 最後に茹でたレンズ豆を加えて炒めます。好みの水分量(とろみ)になるまで炒めて完成です。ご飯と一緒にお皿に盛り付けます。
    レンズ豆の簡単レシピ、レンズ豆のケチャップ炒め

    🍴使った道具

    • 包丁
    • まな板
    • 底の厚い鍋(ソースパン): 底が厚いソースパンで作る方が、炒め煮の過程が上手くできるので好んで使っています。もしなければ手持ちのお鍋で大丈夫ですよ。
    • 木ベラ

    🫙保存方法と日持ち

    作ってすぐに食べ切るのがオススメです。なぜかというと、冷めてしまうとせっかく程よくついていたとろみが無くなってしまい、パサつくためです。もし作り置きしたい場合はゆるめに仕上げ、保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。その場合、2-3日で食べ切るようにします。

    💭よくある質問

    Q: 皮付きレンズ豆の圧力を使わない茹で方は?

    大きめの鍋にたっぷりの水とレンズ豆を入れて好みの固さになるまで茹でます。皮付きレンズ豆の種類によると思いますが、私が使っているマスールホールダールは、いつも少なくとも20分以上は火にかけて茹で上げています。割と時間がかかるので「形を絶対に崩したくない!」という時以外は圧力鍋を使ってしまっています。

    このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。

    🍛オススメのご飯ものレシピ

    オススメのご飯もののヴィーガンレシピです:

    • ターリー定食
      VEGAN🇮🇳ターリー定食
    • VEGAN🍛昔懐かしの黄色いカレーライス
    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司
    • もやしごはん
      VEGAN🇰🇷もやしごはん(コンナムルパプ)

    📣最新のヴィーガンレシピ

    最近アップしたヴィーガンレシピです:

    • 完熟梅を使った梅ジャム
      傷んだ完熟梅でつくる梅ジャム|希望の湧くジャム
    • 簡単ズボラ。さっぱりトマトとのバジルのヴィーガンパスタ
      さっぱりトマトとバジルのヴィーガンパスタ|冷製でも◎
    • 具沢山のヴィーガン塩麹味噌スープ
      具沢山の塩麹味噌スープ【ヴィーガン出汁】
    • 韓国だれ(ヤンニョムジャン)をたっぷりかけた冷奴
      韓国ダレ(ヤンニョムジャン)の冷奴

    📖レシピカード

    レンズ豆のケチャップ炒め

    レンズ豆のケチャップ炒め

    by Vegin Vegan Vegun!
    レンズ豆の簡単レシピ、レンズ豆のケチャップ炒めです。色とりどりの野菜と皮付きレンズ豆を玉ねぎ麹とケチャップで炒めるだけ!ご飯と一緒に盛り付けていただきます。
    5 from 1 vote
    Print Recipe Pin Recipe
    準備時間 5 minutes mins
    調理時間 10 minutes mins
    合計 15 minutes mins
    種類 ごはんもの, メイン
    料理 フュージョン料理
    量 2 人

    Equipment

    • 包丁
    • まな板
    • 鍋
    • 木ベラ

    Ingredients
      

    野菜

    • ピーマン 60 g
    • インゲン 40 g
    • とうもろこし 茹でたもの 50 g
    • にんじん 30 g
    • 玉ねぎ なくてもOK 30 g

    野菜を炒めるときの調味料

    • 油 小さじ 1
    • 塩 ひとつまみ

    調味料

    • 玉ねぎ麹 小さじ 2
    • ケチャップ 大さじ 2

    豆

    • レンズ豆 茹でたもの 250 g

    Instructions
     

    • 下準備: まず野菜をコーンの粒と同じくらいの大きさに角切りにしておく。
      60 g ピーマン
      40 g インゲン
      50 g とうもろこし
      30 g にんじん
      30 g 玉ねぎ
    • 炒める: 次に鍋に油をひいて熱し、切った野菜と塩ひとつまみを入れてさっと混ぜる。そのあとすぐに蓋をして弱火で約4分炒め煮にする。焦げないように時々蓋を開けて混ぜるのがポイント。
      小さじ 1 油
      ひとつまみ 塩
    • 味付け: 炒め終わったら、ケチャップと玉ねぎ麹を加えてさっと炒める。
      小さじ 2 玉ねぎ麹
      大さじ 2 ケチャップ
    • 豆を加える: 最後に茹でたレンズ豆を加えて炒める。好みの水分量(とろみ)になるまで炒めて完成。ご飯と一緒にお皿に盛り付ける。
      250 g レンズ豆

    Notes

    <レンズ豆の茹で方> 出来上がり約750g
    1. 200gのレンズ豆をよく洗って、800mlの水と一緒に圧力鍋に入れる。*新豆(粒が大きくて柔らかい豆)を使う場合は、水の量を少なめに調節する。
    2. 圧力がかかってから約8分で火からおろす。あまり長い時間火にかけすぎると豆の形が崩れてしまってスープ状になってしまうため、心配なであればまずは5分の加圧から試してみるのがオススメ。
    3. 圧力が下がったら蓋を開けて豆の硬さを確認する。まだ硬ければ、今度は圧力をかけずに蓋を開けたまま火にかけて、好みの固さになるまで茹であげる。
    4. 出来上がった豆の約⅓をこのレシピで使用する。残りはヴィーガンボロネーゼなどで消費する。
    Keyword レンズ豆

    さて、レンズ豆のケチャップ炒めのレシピ、いかがでしたでしょうか?

    今後もレンズ豆を使ったレシピを公開していきますのでお楽しみに💫


    このブログをサポートする

    お役に立てましたら....

    ♡ サポートする

    このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏

    • 焼かないヴィーガン塩チョコレートローズマリークッキー
      焼かない。塩チョコレート・ローズマリークッキー
    • 大豆のフムスのサンドイッチ
      大豆のフムスのサンドイッチ
    • 山椒かおる大豆のフムス
      大豆のコクまろフムス
    • 菜の花の塩麹ペペロンチーノ

    コメント

    1. Vegin Vegan Vegun! says

      3月 15, 2025 at 8:50 pm

      5 stars
      質問やコメントお待ちしています♪

      返信

    コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    veginvegunvegunの頭文字

    Vegin Vegan Vegun! へようこそ!
    このサイトではヴィーガン家庭料理のレシピを紹介しています。日本のスーパーで手に入る食材をメインに使った、お気楽ヴィーガンレシピ。一緒に試してみませんか?

    More about me →

    Popular - 人気のレシピ

    • VEGAN🥢たけのこご飯
    • ヴィーガン肉なしチンジャオロース
      VEGAN🇨🇳チンジャオロース(青椒肉絲)
    • ヴィーガンハンバーグ|お豆腐ベースでも旨味たっぷり
    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司

    Footer

    Privacy Policy

    About

    ↑Back To Top

    Contact

    Copyright © 2024 Vegin Vegan Vegun!