Vegin Vegan Vegun!

menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • no+e
  • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • no+e
    • 🇺🇸EN
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
  • ×
    Home » ヴィーガンレシピ » デザート

    VEGAN🎃カボチャの焼きプリン

    Updated: 5月 17, 2025 · Published: 10月 20, 2024 by Vegin Vegan Vegun! · This post may contain affiliate links · 1 コメント

    ぐるぐる混ぜて型に入れて焼くだけ!カボチャの簡単おやつレシピ、カボチャの焼きプリンです。

    このプリンは動物性食材を使用しないヴィーガン仕様です。

    卵なし、生クリームなどの乳製品、さらにゼラチンなしでもどっしりとした美味しいカボチャの焼きプリンができますよ。

    卵なし、生クリームなしでも美味しい、カラメルソースがかかったカボチャの焼きプリン
    レシピへジャンプ レシピをプリント
    Jump to:
    • 🦹‍♀️カボチャのヴィーガンおやつレシピシリーズ
    • 🍮材料
    • 🔪作り方
    • 🗝成功のヒントは...カボチャの蒸し方とカボチャ選びに!
    • 🍴使った道具
    • 🍞焼き型〜保存までコレひとつでOK!野田琺瑯の保存容器
    • 🤸型がなくても大丈夫!代用はクッキングシートのゴミ箱折りで
    • 🥄仕上げは固まらない!カラメルソースで
    • 🫙保存方法と日持ち
    • 💭よくある質問
    • 🎃余ったカボチャを使ったレシピ
    • 📣最新のヴィーガンレシピ
    • 📖レシピカード

    🦹‍♀️カボチャのヴィーガンおやつレシピシリーズ

    蒸したカボチャを使って作る、ヴィーガンおやつレシピ第二弾。

    第一弾の「カボチャのココナッツミルク粥」に続いてカボチャ選びからこだわりました。

    「どっしりしたケーキとプリンの中間のような焼きプリン」を目指して作ったレシピです。

    これからお伝えする「カボチャの選び方」や「蒸し方」といったポイントを抑えれば同じような仕上がりのどっしり焼きプリンが味わえます。

    もし「柔らかさ、滑らかさ」を求めたい場合は、そのポイントをあえて外して作ってみてください。より詳しいことはこちらでお伝えしています。

    続くシリーズ第三弾は「韓国風カボチャ粥」です。

    こちらもぜひあわせてご覧ください🎃

    テーブルに並べられたカボチャの焼きプリン

    🍮材料

    カボチャ、絹豆腐、メープルシロップ、油、片栗粉、シナモン、塩
    • カボチャ: 水っぽくなく、繊維質が少ないホクホク系のカボチャを使います。蒸しただけでも甘みがあって美味しくいただける、坊ちゃんカボチャやロロンといった品種がオススメです。失敗の少ないカボチャの選び方はこちらをご覧ください。
    • 絹豆腐: 充填豆腐を使用します。
    • メープルシロップ: 甘味料はメープルシロップを使用します。もしない場合はお砂糖でも代用可能です。その場合は味見をしながら作ると好みの甘さに調整できます。
    • 油: 菜種油、太白胡麻油、米油といったクセのない油を使用します。無臭タイプのココナツオイルでもOKです。
    • 片栗粉: つなぎとして使用します。
    • シナモンパウダー: カボチャと相性抜群のスパイスです。
    • 塩: 味を引き締めるために少量加えます。

    詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇

    🔪作り方

    蒸したカボチャの果肉をすくってボールに入れている
    1. 下準備: まずはカボチャを蒸し器で15-20分蒸します。竹串がすんなり入るようになったら取り出して冷まします(詳しい蒸し方はこちらで)。
      十分に冷めたら、スプーンを使って果肉をすくい、ボールに入れます。
    カボチャの焼きプリンの材料をハンディーブレンダーで滑らかになるまで混ぜている
    1. 混ぜる: 残りの全ての材料をボールに入れてハンドミキサーで滑らかになるまでよく混ぜます。フードプロセッサーを使用しても◎。
    型に入れた焼きプリンの生地をヘラで平らにならしている
    1. 型に入れる: 混ぜ合わせた材料を、クッキングシートをしいた型(オススメの型はこちら)に流し入れます。その後表面をヘラで平らにならします。
    焼き上がった焼きプリンと器に入ったカラメルソース
    1. 焼く: 170度のオーブンで40-50分焼きます。爪楊枝を刺してみて、うっすら生地がつくくらいになったらオーブンから取り出します。できあがってすぐは崩れやすいため、型に入れたまま粗熱をとります。その後冷蔵庫に入れてしっかりと冷ましましょう。カットして、好みでカラメルソースをかけていただきます。
    どっしりと焼き上がったカボチャの焼きプリン

    🗝成功のヒントは...カボチャの蒸し方とカボチャ選びに!

    このレシピの成功の鍵は、カボチャの蒸し方とカボチャ選びに。覚えておけば他のカボチャレシピにも応用できますよ。

    ①カボチャの蒸し方

    カボチャはできるだけ水分を少なく蒸しあげるのがポイントです。

    蒸すときに、必ず皮を横にして蒸しましょう。皮が下向きだと、タネがあった場所の窪みが受け皿のようになって、その場所に蒸気が溜まってしまいます。そうするとベチャッとしたカボチャに仕上がってしまい、焼きプリンの仕上がりに影響が。固まりにくかったり、カボチャの風味が感じられなくなったりすることがありますので注意しましょう!

    蒸し器に皮を横にして入れられたカボチャ

    ②カボチャの選び方

    また、カボチャ選びも慎重に行いましょう。

    カボチャはできるだけ繊維が少ないもの、水っぽくないものを選びます。オススメの品種は坊ちゃんカボチャや、ラグビーボールの形をしたロロンなどといったホクホク感と強い甘みが特徴のもの。写真にあるオレンジ色の皮をしたバターナッツカボチャは残念ながらこのレシピには向きません。

    坊ちゃんカボチャ、ロロン、バターナッツカボチャ

    もちろんホクホク系の品種を選んでも、残念なことに水っぽいものに当たってしまうことも。そのため、段階的に品定めしていくほうが失敗が少なくなります。

    プリン作りに適したカボチャの見極め方

    👉STEP1:

    まずはカボチャを切ってみて判断してみましょう。皮と果肉の境目がはっきりしたものが水っぽくないことが多いと言われています。もし境目がぼやけて緑っぽくなっているものがあれば、そのカボチャは別の料理で使いましょう(カボチャの焼き浸しがオススメ!)。

    👉STEP2:

    上の条件をパスしたら、今度はカボチャを蒸してみて判断します。見た目が水っぽい・繊維が多い、また食べてみて甘みがなくシャクシャクとした食感がある、と感じた場合は潔く諦めて別の料理に使いましょう。韓国風カボチャ粥・カボチャのココナッツミルク粥やカボチャスープ、カボチャのお汁粉など工夫次第で色々な料理に使うことができます。

    さて、この選び方を覚えておけば、カボチャを使ったおやつ作りをマスターしたも同然。失敗しがちなカボチャもちも美味しく作ることができますよ。カボチャもち作りにもぜひ挑戦してみてください。

    🍴使った道具

    • 焼き型: 野田琺瑯の深型Sサイズを使用しました。焼いた後十分に冷めたら蓋をしてそのまま冷蔵保存ができるため便利です。もちろん他の焼き型でもOKです。ちなみに野田琺瑯の深型Sサイズは、容量が0.5Lで、大きさは幅15.4×奥行10.3×高さ5.7cmとなっています。
    • 包丁
    • まな板
    • 蒸し器: 我が家では昔ながらの蒸し器(30cm・アルミ製)を使用しています。一回で約15個分を蒸し上げることができます。ちなみにこちらは日本製のもので、何十年も家族代々受け継いで使用しています。大きな中華まんやもち米を大量に蒸す際にも大活躍です。
    • ハンドミキサー
    • ボール
    • オーブンペーパー
    • ゴムベラ

    🍞焼き型〜保存までコレひとつでOK!野田琺瑯の保存容器

    このレシピでは、野田琺瑯の深型Sサイズというホウロウ製の保存容器を使用して作りました。

    焼き型として使えるだけでなく、焼き上がったプリンを取り出すことなく、そのまま蓋をして冷蔵保存することができます(※プリンの熱がしっかり取れてから蓋をしましょう)。

    パウンドケーキ型によっては、プリン生地が漏れ出したり、ブリキ製のために型が錆びてしまったりとトラブルが起こることが多いです。このホウロウ製の保存容器を使えばそういったストレスとはおさらばです👋

    ホウロウ容器への型紙のセットの仕方はパウンドケーキ型と同じ方法でOKですよ。

    ホウロウの保存容器とそれに合わせて切ったクッキングシート
    1. 切る: ホウロウ容器の大きさにクッキングシートを切る。クッキングシートの中央にホウロウ容器を置いて底辺に沿わせながら折り目をつける。そのあと、折り線に沿って写真の通り4箇所に切れ目を入れる。
    ホウロウの保存容器に切ったクッキングシートをセットしている
    1. セットする: 切り込みを入れた部分のクッキングシートが重なるように折り、容器にセットする。シートが浮く場合は、型に油を薄く塗ると◎。

    この型を使って、ヴィーガンカボチャのベイクドチーズケーキも作ることができます。余ったカボチャを使ってぜひ作ってみてください。

    🤸型がなくても大丈夫!代用はクッキングシートのゴミ箱折りで

    もし適当な大きさの型がない場合は、クッキングシートをゴミ箱折りにして型にしてしまえばOKです。生地を流し入れた後は、折った型が不安定になりやすいです。そのため、必ずオーブンの天板の上に型を置いてから生地を流し入れるようにします。

    その場合も、焼き時間は約40分で大丈夫です。もちろんオーブンの種類や状態によって変わってくると思いますので、様子を見ながら作ってみてください。

    🥄仕上げは固まらない!カラメルソースで

    固まらないカラメルソース

    仕上げは冷めても固まらないカラメルソースをかけると、ほろ苦さが加わってより一層美味しくいただけます。

    好みで砕いたナッツを散らすと見栄えが良くなり、食感も楽しめますよ。

    ちなみに、できあがったプリンを冷蔵庫で保存する際に、このカラメルソースをかけてから保存するとプリン感が増す仕上がりになります。

    カラメルソースの作り方はこちらからどうぞ。

    🫙保存方法と日持ち

    冷蔵庫で保存します。約5日くらいは大丈夫です。私は大体その前に食べきってしまうことが多いので、もしそれ以上保存したい場合は様子を見ながら、なるべく早めに食べ切るようにしてください。

    💭よくある質問

    Q: カボチャは皮を使用してもいいですか?

    できあがりの色味を気にしなければ、皮を使用してもOKですよ。

    Q: 作る度に柔らかさが違います。

    カボチャの水分量で仕上がりに差が出ます。このレシピを作ったきっかけは「プルプルではなく、どっしりとした焼きプリンが食べたい」という思いがあってでした。

    何度も作っていくうちに、水分が少なく繊維も少ないカボチャを使えば私の理想とする「プリンとケーキの中間のような焼きプリン」に仕上がることがわかりました。カボチャの風味がしっかり感じられて豆腐臭さも少なくできあがります。

    一方で、繊維が多く蒸し上がりがベチャッとしたカボチャを使うと、滑らかで柔らかいプリンができあがりました。私の理想とは少し違う仕上がりになりましたが、それはそれで美味しくいただくことができました。

    このように何度も作っていくうちに、自分好みの固さに仕上げるためのノウハウがわかってくると思います。ぜひ何回かチャレンジしてみて、自分なりのコツを掴んでみてください✌️

    ヴィーガン・カボチャの焼きプリン

    このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。

    🎃余ったカボチャを使ったレシピ

    カボチャを使ったヴィーガンレシピです:

    • もちもち白玉入りのカボチャのお汁粉
      VEGAN🥥モチモチ白玉入りカボチャのお汁粉
    • VEGAN🎃トースターで簡単!ホクホク大学カボチャ
    • ヴィーガン・カボチャのポタージュスープ
      VEGAN🎃濃厚カボチャのポタージュスープ
    • ヴィーガンカボチャのベイクドチーズケーキ
      VEGAN🧀カボチャのベイクドチーズケーキ

    📣最新のヴィーガンレシピ

    最近アップしたヴィーガンレシピです:

    • 梅仕事レシピまとめ
      梅仕事のレシピまとめ
    • 冷凍木綿豆腐の唐揚げ(和風カレー味)
      冷凍豆腐の唐揚げ(和風カレー味)
    • ブロッコリーのトマトクリームソースかけ
      ブロッコリーの豆乳トマトクリームソースがけ
    • ブロッコリーともやしの醤油麹和風サラダ
      ブロッコリーともやしの和風サラダ(醤油麹ドレッシング)
    どっしりと焼き上がったカボチャの焼きプリン

    📖レシピカード

    カラメルソースと胡桃がかかったヴィーガン・カボチャの焼きプリン

    VEGAN🍮カボチャの焼きプリン

    by Vegin Vegan Vegun!
    卵なしのヴィーガン・カボチャの焼きプリンのレシピです。カボチャと絹豆腐で作ります。混ぜて焼くだけの簡単レシピですよ。
    5 from 1 vote
    Print Recipe Pin Recipe
    準備時間 10 minutes mins
    調理時間 40 minutes mins
    カボチャを蒸す時間 15 minutes mins
    合計 1 hour hr 5 minutes mins
    種類 おやつ
    料理 フュージョン料理
    量 4 人

    Equipment

    • 焼き型 野田琺瑯の深型Sサイズ(容量0.5L、幅15.4×奥行10.3×高さ5.7cm)
    • 包丁
    • まな板
    • 蒸し器
    • ハンドミキサー フードプロセッサーでも◎
    • ボール
    • クッキングシート
    • ゴムベラ

    Ingredients
      

    • カボチャ 300 g
    • 豆腐 150 g
    • 油 大さじ2 16 g
    • メープルシロップ 大さじ 3
    • 片栗粉 大さじ 1
    • シナモン パウダー 小さじ ½~
    • 塩 ひとつまみ

    仕上げ

    • カラメルソース 適量
    • くるみ 適量

    Instructions
     

    • 準備:型にクッキングシートをしいておく。
    • カボチャを蒸す:カボチャを蒸気があがった蒸し器で蒸す(15-20分が目安)。竹串がすんなり入るようになったら取り出して冷ます。
      ※皮が下ではなく横になるように並べると水っぽくなりにくい(詳しい蒸し方はこちらで)。
      300 g カボチャ
    • カボチャをくり抜く:冷めたら、スプーンを使って果肉をすくい、250gだけをボールに入れる。
    • 生地作り: 蒸したカボチャの入ったボールに、 全ての材料を入れてハンドミキサーで滑らかになるまでよく混ぜる。
      150 g 豆腐
      16 g 油
      大さじ 3 メープルシロップ
      大さじ 1 片栗粉
      小さじ ½~ シナモン
      ひとつまみ 塩
    • 型に入れる: 混ぜ合わせた材料を、クッキングシートをしいた型(オススメの型はこちら)に流し入れる。表面はヘラで平らにならす。
    • 焼く: 170度のオーブンで40-50分焼く(余熱なしでOK)。爪楊枝を刺してみて、うっすら生地がつくくらいになったらオーブンから取り出す。もし焼が足りない場合は5-10分ずつ延長して焼く。
      ※できあがってすぐは崩れやすいため、型に入れたまま粗熱をとる。
    • 冷ます: 粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてしっかりと冷ましす。カットして、好みでカラメルソースやくるみをかけていただく。
      適量 カラメルソース
      適量 くるみ
    Keyword かぼちゃ

    さて、カボチャの焼きプリンのレシピ、いかがでしたでしょうか?

    カボチャは、もちろんおやつだけでなくおかずとしても活躍してくれます。カボチャのエスニック風焼き浸しや、カボチャのスープ、カボチャの塩麹煮...と楽しみ方は色々です。

    是非余ったカボチャでお試しください🕊

    また、カボチャのおやつシリーズ第三弾「韓国風カボチャ粥」もぜひご覧くださいね💫


    このブログをサポートする

    お役に立てましたら....

    ♡ サポートする

    このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏

    • 小豆のお汁粉
      VEGAN🫘濃〜いお汁粉(ぜんざい)
    • 手作り黒みつがかかったヴィーガンあんみつ
      VEGAN🍡手作り黒蜜の白玉あんみつ
    • お皿に盛られたもちもちなカボチャもち
      VEGAN🎃もちもちカボチャもち
    • ヴィーガンチョコレートクリーム
      VEGAN🍫生チョコレートクリーム(NO豆腐・豆乳・ココナッツクリーム)

    コメント

    1. Vegin Vegan Vegun! says

      3月 15, 2025 at 8:51 pm

      5 stars
      質問やコメントお待ちしています♪

      返信

    コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    VeginVeganVegunのプロファイル写真

    Vegin Vegan Vegun! へようこそ!
    このサイトではヴィーガン家庭料理のレシピを紹介しています。日本のスーパーで手に入る食材をメインに使った、お気楽ヴィーガンレシピ。一緒に試してみませんか?

    More about me →

    Popular - 人気のレシピ

    • VEGAN🥢たけのこご飯

    • ヴィーガン肉なしチンジャオロース
      VEGAN🇨🇳チンジャオロース(青椒肉絲)

    • VEGAN🫘ハンバーグ

    • ヴィーガンちらし寿司
      VEGAN🍣ちらし寿司

    Footer

    Privacy Policy

    About

    ↑Back To Top

    Contact

    Copyright © 2024 Vegin Vegan Vegun!