
サッと茹でたブロッコリーを旨味たっぷりの塩麹ペペロンチーノソースに絡めた、簡単ヴィーガンおかずレシピです。ブロッコリーの大量消費にももってこいですよ。
このブロッコリーのペペロンチーノ風炒めは冷めても美味しくいただけるので、作り置きやお弁当のおかずにもピッタリです◎ 茎や芯も無駄なく使えば食べ応えのある一皿に。
さらに舞茸やしめじを加えれば、より副菜感がアップしたブロッコリーのペペロンチーノ炒めになりますよ。
ぜひお試しください🌱

ちなみにこのブログで紹介しているレシピはどれもヴィーガン・ベジタリアンに対応しています。プラントベースダイエットに興味がある方にもオススメです。お時間ある方はぜひ他のページも覗いてみてください🕊
材料
材料は最小限です。シンプルな材料ですが、とっても美味しいブロッコリーのペペロンチーノ風炒めが出来上がります。

- ブロッコリー: ブロッコリーは野菜の中でもタンパク質が豊富な食材。100g中、約4.3gものタンパク質が含まれています。サッと茹でて食感と栄養素を逃すことなく美味しくいただきましょう。
- 塩麹: 塩麹の甘みと旨味がペペロンチーノ炒めをより一層美味しくしてくれます。手作りの仕方はこちらから。
- オリーブオイル: エクストラバージンオリーブオイルを使用しました。
- ニンニク: ペペロンチーノには欠かせないニンニクです。私は匂いの少ないニンニクを使用しているため多めに加えています。中国産のものや品種によっては香りがかなり強いため、手持ちのニンニクによって量を調節してみてください。
- 鷹の爪: 種を取り除いて少量のみ使用します。辛味づけというより、旨味づけの目的で使用します。そのためキッチンになければなくてもOKですよ。
詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇
作り方
このレシピのポイントは、豪快に勢いよく仕上げること。
ザッと茹でて、ザっと勢いよくソースに絡めます。きっちり丁寧にやるより、豪快に作った方が美味しくできる不思議な料理です。

- 下準備: ニンニクは粗みじん切りに、鷹の爪は種を除いて適当な大きさに切ります。またブロッコリーは食べやすい大きさに切っておきます。
🗝同時にブロッコリーを茹でるために鍋にお湯を沸かし始めましょう。

- ソースを作る: フライパンにオリーブオイルとニンニク、唐辛子を入れて火にかけます。焦げないように注意しながらニンニクにこんがり色がつくまで炒めます。色がついたら塩麹を加え火を止めましょう。

- ブロッコリーを茹でる: お湯が沸いたらブロッコリーを茹でます。茎の細いものであれば1分、太めのものであれば1分30秒ほどを目安に茹でます。
🗝ブロッコリーの茎と頭の部分を分けて使う場合は、茎を先に鍋に入れて茹で始め、30秒-1分後に頭の方を入れて同時に茹であげます。茹で時間は茎の太さによって調節して好みの固さに仕上げてみてください。

- 絡める: ブロッコリーが茹で上がったら、ざっとザルにあけます。水をしっかり切る必要はないので、すぐにフライパンに移してソースと絡めます。最後に塩麹や塩で味を整えたらお皿に盛って完成です。片付けは後にして、熱いうちにいただきましょう!
🗝ブロッコリーについた水分が、ブロッコリーとソースがよーく絡まる手助けをしてくれます。そのため、神経質にならず勢いよく豪快に調理してみてください。

バリエーション
ブロッコリーの量を減らして他の具材を加えてアレンジしても◎ アイディアをいくつかご紹介しますね。
- しめじを加えて: しめじを加えればキノコの風味と旨味が加わってまた違った美味しさに。
- パスタを加えて: パスタを加えれば簡単パスタランチの完成です。
- サラダパスタを加えて: サラダパスタを加えればボリューミーなお弁当のおかずとしても◎
使った道具
- フライパン
- 菜箸
- 鍋
- ザル
- 包丁
- まな板
保存方法
食べきれなかった分は、保存容器に入れて冷蔵保存します。塩味がしっかりきいているので冷めても美味しくいただけますよ。
よくある質問
実は鷹の爪は料理に辛味だけでなく、旨味を加える役割もあります。例えばインドカレーでは、もちろん辛味付けの目的もありますが、風味や旨味付の目的で鷹の爪が使用されています。鷹の爪は風味付に欠かせないスパイスなんです。
このペペロンチーノ炒めのレシピでは塩麹を使って旨味をアップさせているので、鷹の爪を入れなくても十分美味しく仕上がりますよ。
辛味が欲しい場合は鷹の爪の種を加えて辛味を足してください。逆に辛味が全く欲しくない場合は、タネを丁寧に取り除いてから加えるよう注意しましょう。

このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。
塩麹を使ったレシピ
塩麹を無駄なく使い切るのにオススメのヴィーガンレシピです:
オススメのパスタのレシピ
ヴィーガンパスタのレシピです:


このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏
レシピカード

ブロッコリーの塩麹ペペロンチーノ風炒め
Equipment
- フライパン
- 菜箸
- 鍋
- ザル
- 包丁
- まな板
Ingredients
- ブロッコリー おおよそ 135 g
- 塩麹 大さじ 1
- ニンニク 品種によって増減 4 g
- オリーブオイル 小さじ 1
- 鷹の爪 ½ 本
Instructions
- 下準備: ニンニクは粗みじん切りに、鷹の爪は種を除いて適当な大きさに切る。またブロッコリーは食べやすい大きさに切っておく。同時にブロッコリーを茹でるために鍋にお湯を沸かし始める。135 g ブロッコリー4 g ニンニク½ 本 鷹の爪
- ソースを作る: フライパンにオリーブオイルとニンニク、唐辛子を入れて火にかける。焦げないように注意しながらニンニクにこんがり色がつくまで炒める。色がついたら塩麹を加え火を止める。小さじ 1 オリーブオイル大さじ 1 塩麹
- ブロッコリーを茹でる: お湯が沸いたらブロッコリーを茹でる。茎の細いものであれば1分、太めのものであれば1分30秒ほどを目安に茹でる。*ブロッコリーの茎と頭の部分を分けて使う場合は、茎を先に鍋に入れて茹で始め、30秒-1分後に頭の方を入れて同時に茹であげる。茹で時間は茎の太さによって調節し、好みの固さに仕上げる。
- 絡める: ブロッコリーが茹で上がったら、ざっとザルにあける。水をしっかり切る必要はないため、すぐにフライパンに移す。火にかけてソースとよく絡める。*ブロッコリーについた水分が、ブロッコリーとソースを馴染みやすくしてくれる。そのため、神経質にならず勢いよく豪快に調理すると美味しく仕上がる。
- 仕上げ: 最後に塩麹や塩で味を整えたらお皿に盛って完成。片付けは後にして、熱いうちにいただく。
さて、「ブロッコリーのペペロンチーノ」のレシピいかがでしたでしょうか?
ペペロンチーノがお好きでしたら、菜の花の塩麹ペペロンチーノもオススメです。菜の花の代わりにキャベツやブロッコリーを加えても美味しく出来上がります。
ぜひお試しください🕊
Comments
No Comments