サッと茹でたブロッコリーともやしをさっぱりした醤油麹の和風ドレッシングで和えた、簡単ヴィーガンサラダのレシピです。ブロッコリーやもやしの大量消費にももってこいですよ。

これまでブロッコリーを使った副菜では、ブロッコリーの塩麹ペペロンチーノ風炒めやブロッコリーとにんじんの塩麹ラペ風サラダ、ブロッコリーのオーブン焼きサラダ(醤油麹のスイートチリソース和え)といった洋風のものをメインに紹介してきました。
今回は一変して、和風に仕上げています。醤油麹を使った油が少なめの和風ドレッシングを使って、さっぱりとしたブロッコリーのサラダに。
できれば作ってから一晩おいた方が、ドレッシングの味がしっかりと具材に染みて美味しいブロッコリーのサラダができあがります。時間に余裕があればお試しください。
もし、もやしを使ったレシピをお探しでしたら、本格もやしごはん(コンナムルパプ)やもやしとわかめの韓国風サラダもオススメです。どちらも特製だれが病みつきになる美味しさです。ぜひあわせてお試しください🇰🇷

ちなみにこのブログで紹介しているレシピはどれもヴィーガン・ベジタリアンに対応しています。プラントベースダイエットに興味がある方にもぜひ。お時間がある方はぜひ他のページもご覧ください🕊
材料

具材
- ブロッコリー: サッと茹でて食感を残したブロッコリーを使います。茎が細いものであれば1分、太いものであれば1分30秒が茹であげの目安です。お好みで調節してみてください。
- もやし: もやしは水から茹でてシャキッと仕上げます。もやしの詳しい茹で方はこちらをご覧ください。
- 油あげ: トースターで焼いてカリッとさせたものを加えます。和風ドレッシングの味がじゅわっと染み込んで、サラダの美味しさをアップさせてくれます。
- 海苔: 焼き海苔を一枚分加えました。ドレッシングを吸ってくたっとした海苔が、サラダにいい感じの旨味を加えてくれます。
醤油麹の和風ドレッシング
- 醤油麹: 手作りの醤油麹を使いました。醤油麹は家でほったらかしで楽チンに作ることのできる万能調味料です。市販品もありますのでそちらも使ってもOKですよ。
- リンゴ酢: 米酢ではなくリンゴ酢を使ってさっぱり、爽快感をもたせます。
- すりごま: すりごまで香ばしさと甘みを補います。
- ごま油: ほんの少しだけ加えて味を整えます。
- メープルシロップ: コクと香りづけに使用します。砂糖でも良いですが、その場合は量を少なめに加えてみてください。
詳しい分量は一番下にあるレシピカードをご覧ください👇
作り方
具材の下準備ができれば、あとは調味料と和えるだけ。簡単にできあがりますよ。

- 下準備: ❶ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分けて、沸騰したお湯で1-1.5分ゆでザルにあける。
❷もやしは水から茹でて沸騰したらザルにあけて水を切る。
❸油揚げはトースターでカリッとなるまで焼く。
❹海苔は手で好きな大きさにちぎっておく。

- 混ぜる: 全ての材料をボウルに入れてよく混ぜる。少なくとも1時間おき、味を馴染ませる。冷蔵庫で一晩おくとより味が馴染んで美味しくなる。

使った道具
- 菜箸
- 鍋
- ザル
- 包丁
- まな板
保存方法
食べきれなかった分は、保存容器に入れて冷蔵保存します。2-3日は保存可能です。
よくある質問
醤油麹は醤油の代わりに使用することで減塩効果が期待できます。そのため、普段醤油を使用する場面で醤油麹を使うといいですよ。
例えば、冷奴や炊き込みご飯、海苔巻き寿司の醤油がわりなどがあります。またこのブログでは、青椒肉絲やシェントウジャン(台湾の豆乳スープ)といった料理でも使用しています。
使い方は本当に色々。醤油麹を活用したレシピ一覧で詳細をご覧いただけます。参考になれば幸いです。

このレシピを『気に入ってくださった方』『実際に作ってくださった方』コメント欄よりぜひ感想をお聞かせください🐒 質問やリクエストもお待ちしています。
ブロッコリーを使ったこんなレシピ
ブロッコリーの大量消費にオススメのヴィーガンレシピです:
醤油麹を使ったこんなレシピも
醤油麹を無駄なく使い切るのにオススメのヴィーガンレシピです:
もやしを使ったこんなレシピも
シャキシャキ食感のもやしを楽しむためのヴィーガンレシピです:

このレシピで作ってくださった料理の写真を Instagram でシェアしてみませんか?@veginveganvegun または #vegin_vegan_vegunでタグ付けしてくださると皆さんの写真が拝見できるためとっても嬉しいです🙏
レシピカード

ブロッコリーともやしの和風サラダ(醤油麹ドレッシング)
Ingredients
- ブロッコリー 100 g
- もやし 200 g
- 油あげ 20g 1 枚
- 焼き海苔 1 枚
調味料
- 醤油麹 味をみて適宜追加 大さじ 2
- 林檎酢 大さじ 2
- すりごま 大さじ 1
- ごま油 小さじ 1
- メープル 砂糖でも◎ 小さじ 11/2
Instructions
下準備
- ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分けて、沸騰したお湯で1-1.5分ゆでザルにあける。100 g ブロッコリー
- もやしは水から茹でて沸騰したらザルにあけ、水を切る。200 g もやし
- 油揚げはトースターでカリッとなるまで焼く。1 枚 油あげ
- 海苔は手で好きな大きさにちぎっておく。1 枚 焼き海苔
混ぜる
- 全ての材料をボウルに入れてよく混ぜる。味をみて塩気が足りなければ醤油麹を追加して味を整える。大さじ 2 醤油麹大さじ 2 林檎酢大さじ 1 すりごま小さじ 1 ごま油小さじ 11/2 メープル
- 少なくとも1時間おき、味を馴染ませる。冷蔵庫で一晩おくとより味が馴染んで美味しくなる。
さて、「ブロッコリーともやしの和風サラダ(醤油麹ドレッシング)」のレシピいかがでしたでしょうか?
そのほかのブロッコリーを使ったレシピでは、ブロッコリーの塩麹ペペロンチーノ風炒めもオススメです。サッと作れるて簡単なのにとっても美味しいレシピです。ブロッコリーを菜の花やキャベツに変えても美味しく作ることができますよ。
またさっぱり系のブロッコリーのサラダをお探しでしたら、ブロッコリーとにんじんの塩麹ラペ風サラダもオススメです。塩麹のおかげでニンジンの美味しさがグッと引き立てられます。
ぜひあわせてお試しください🕊
Comments
No Comments